あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

家に住み着いているタヌキ

以前、薪棚の下に、

タヌキが住み着いているらしい、と

書きましたが、

庭のネットワークカメラに、しょっちゅう写り込んでいます(^_^;)。

 

軒下の薪棚の下、

 

ちょうどよい出入り口が。

 

タヌ吉、と命名

ひとりぼっちなのかな(-_-)?

ずっといていいよ^_^。

 

もう1匹、よく写っているのが、

ハクビシンのようです。

額に白い線が入っていますから、ハクビシンでしょう。

しっぽもタヌキよりも長いですね。

こちらは、招かざる客、かな?

散々、ぶどう食べられたから(=_=;)。

 

暗闇で農作業…

今日は3週間ぶりにようやくお休みで、

午前は結局ハンモックでうとうとと過ごし、

お昼ご飯を食べてから、さぁ、畑に出よう、と思ったら

雨が降り出し…、

 

工房の前室のかたずけなどしていたら、

もうこんな時間に(^_^;)

 

でも、今から畑に出ます(-_-)v。

 

庭には結構あちこちに照明があって、

 

葡萄棚の下の作業灯、

 

工房の前室の外灯、

 

農具置き場の小屋の外灯は4か所もあります。

 

全部点けちゃうと、結構明るいのです。

 

今回は、さらにそれに加えて、

 

畑に投光器をコード引っ張ってきて置きました。

暗闇の中、草刈りしました・・・。

 

ヘッドライト付けたら?、と思われるかもしれませんが、

もうヘッドライトなんか付けたら、顔に虫がバンバンぶつかってきて

大変なんです・・・。

キャンプ用のランタンも試しましたが、いまいち暗くて。

 

以前、俳優の故・柳生博さんが、八ヶ岳の土地に、

仕事が終わってから向かい、夜中の1時から

植樹をしていた、という記事を読みました。

その八ヶ岳倶楽部にお伺いしたときに、

その雑木林を散策しましたが、大変きれいに手入れされていました。

その時、息子さんで園芸家の故・柳生真吾さんにご挨拶も

できたのが良い思い出になっています。

 

いくら昼間時間がないと言っても、

夜は、庭や畑に出るのが、億劫というか、暗くて怖いというか、

なかなか真似はできません。

投光器10個くらいいりますね(=_=;)

 

来週も土曜日がお休みなので、

なにしようか考え中です。

今日みたいにダラダラして、草刈りだけ、というのは

避けたいところです。

 

ジャングル化した東端に挑む!

今日は2週間ぶりのお休みで、

次回は3週間後ですから、貴重な1日です。

 

畑はそろそろ収穫が始まります!

 

ミニトマトは一番下の段も、まだですが…、

 

きゅうりはやっと、今年初収穫になります。

 

ちょっと大きめのもあったのですが、

浅漬けにして、お昼と夜に、美味しくいただきました。

 

これは、すももの木、だと思うんですが…、

 

木の幹から、実がなっているのって、なんなんでしょう(゚д゚)??

こういうのは今年になって初めて見たような気がするんですが…(-_-)?

 

さて、今日のお仕事は、

敷地の東端にあるキウイの棚が、葛でジャングル化しているので

そこをきれいにすることです。

 

とにかく大変な事になっていて、

 

グミの木とキウイの棚と、両方に葛が絡まって、

わけわからなくなっているので、もう全部きれいに伐採しようと思います。

 

準備したツールは、

自走式草刈機。

 

バッテリー刈払機。

 

バッテリーチェーンソー。

 

バッテリーポールヘッジトリマー。

 

まず自走式草刈機で挑むも、そもそも敵は上方にいるので、

下草をきれいにする程度で、出番ではないようです…。

 

ここで活躍したのは、

KOSHINのポールヘッジトリマーです(゚д゚)!!

 

上方のつるや、周りから伸びた枝を、

バッサバッサとカットし落としていき、

おぉ、なんと素晴らしいツールなんだ!、と

感動していたら…、

 

壊れた…(=_=;)。

 

中のプラスチックが弱くて、割れてしまったようです…。

KOSHINさん、もうちょっと丈夫に作ってよ~~(ToT)。

 

でも、もうこれなしでは続行できないので、

ガムテープとビニタイでなんとか固定して、完遂!

 

大分すっきりして、明るくなりました^_^。

 

お隣さんにも侵入していたので、

ようやくホッとしました(^_^;)

 

このポールヘッジトリマーは、いままでちょっとした草刈りに使っていて、

でも、よく考えてみたら、トリマーの本来の目的は、生け垣とかの

剪定のためなので、こういう場面で使いやすいのは、当たり前の

ことなのでした(-_-)。

 

 

 

遠くの山の向こうで雷鳴が響き、夕立になるかもしれません。

そろそろ今日の作業も終了です。

 

昨日から暑くて、ずっとアイスが食べたい気分だったので、

いまから山を降りて、アイスを買ってこようと思います(o*゚ー゚)o

今日の晩ごはんは焼肉なので、デザートにもってこいです!!

 

ウェブカメラを設置したら、いろんなものが映っていた…

先週、畑のイノシシを映像に撮ろうと、

ウェブカメラを設置しましたが…、

 

あちこち草刈りしてきれいにしたせいか

イノシシは1回も来ていないようです。

そのかわり、トマト苗の成長が観察できています^_^。

 

駐車場にも、設置したのですが、

こちらはいろいろ…(-。-; 

 

猫が通過。

手前ドアが閉まっていますが、どこ通って(-_-)??

 

カラスが軽トラのシートを引っ張って、いたずら。

それくらいはまだいいとして、

先日は段ボール箱、ビリビリにしていたのはコイツですね。

 

郵便局のおじさんが、立ちション(=_=;)

なぜわざわざここで??

日本郵便に連絡して人物が特定され、今度謝罪に来られるそうです…。

かなりショックです~~(T_T)

 

防犯カメラつけると、いろんなことがわかるんですね…。

 

たぬきの巣穴?、と畑にアマゾンウェブカメラ設置。

今週は珍しく土日がお休みでしたが、

朝、外に出ようとすると、ビニールカーテンの向こうに

ヒュッっと動く物影が…

 

茶色い体で、こっちに向かってひょこひょこ歩いてきていました。

 

急いで外に出てみると、

ん(-_-)?

薪棚の下に…

 

なんかちょうどいい感じの出入り口と、

その付近、草が生えていないところが(゚д゚)!!

 

どうもたぬきの巣穴のようです。

 

中を覗いてみましたが、

まっくらでよく見えず…。

 

以前、この工房の前室をDIYで建てたとき、

床下がたぬきの寝床になってしまって、

入れないように網を張ったのですが、

どこからか入ってしまって、しかも出られなくなったようで

1匹、死んでしまいました…。

 

その時の記事はこちら↓

agrin-life.hatenablog.com

今回はそっと見守りたいと思います^_^。

 

畑は、イノシシで荒らされるので、

そうも言っていられません。

 

そこで、アマゾンのウェブカメラを導入することに。

こちらはring stick up cam battery。

屋内屋外セキュリティカメラです。

 

バッテリーでも駆動しますが、横の小屋に電気が来ているので

電源供給できます。

いまこれ逆さまに付けていますが、

設置ミスで、横向けに直しました。

画像も逆さまになってしまって、

治す方法がないようです。

おなじアマゾンのインドアカメラは

天井吊りにしても画像はひっくり返せますが、

アウトドアカメラはだめなようです。

 

スマホでどこでも確認できますが、

サイレンを鳴らすこともできるので、

動くものを検知したら警告することができます。

 

試したいので、一度イノシシに来てほしいような、

来てほしくないような…

荒れ放題の草地をツルツルにするのは大変。

先週は土曜日がお休みでしたが、

以来14日連続勤務中です。

でも今週末は久しぶりに土日がお休みなので、

なにしようか、計画を立てています^_^

あ、でも、免許更新にいかなきゃ、です。

 

先日、夜中に家に帰ると、

置き配の荷物が…、

だ~れ~だ~(=_=;)

空気清浄機の箱をビリビリにしたのは~~!!

 

多分、カラスでしょう…。

食品は置けませんね…。

 

さて、ファームの西側の草地は、

特別いまや、使う目的もないのですが、

なんとなく、きれいに草刈りをしていました。

でもここも、もうしばらく放置に。

 

まず、選定した枝を、一気に燃やし、

思ったより激しく火の手が上がり、ちょっと焦り(・_・;)。

 

まずは、草刈り機で大雑把に、刈ります。

 

斜面も、草やらよくわからない灌木やら、ここは刈払い機できれいに。

 

ここからが大変で、刈った草を放置すると汚いので、

熊手で集めます。

 

最後に仕上げで、今度は芝刈り機で刈りながら、

細かい草を集草します。

もう体力の限界で、ふらふらなのです…。

 

斜面上の木も、下の方を剪定して、

だいぶん見通しも良くなり、スッキリしました!!

これでイノシシの被害も減るかな?

 

あぐりんファームでよく使う草刈り機は、

オーレックの幅60センチのものがメインで、

 

これもオーレックで、バックできるので以外と便利です。

パワーはやや劣ります。

 

きれいに仕上げたいときは、芝刈り機に集草袋を取り付けて。

 

斜面は、4輪駆動の斜面刈り、スパイダーモアで行います。

 

2週間経ったら、また刈らないといけないかも、

ですね~~(-。-; 

 

住まいのヤモリは守り神?

土曜日は3週間ぶりにようやく1日休みとなり、

朝から庭仕事に取り掛かりました。

 

5時半ともなると朝日が差し込み、

野鳥の鳴き声もけっこうしますし、

それに同調して、うちの小鳥たちも賑やかになりますから、

たとえ夜更かしして寝たのが3時近くでも、

目が覚めてしまいます。

「まだ2時間しか寝てないから~~(-。-; 」と

またかろうじて眠りに入りますが…。

 

今日の1番目の仕事は、ヤモリ対策です。

ヤモリは家守といいますから、家の虫や、ゴキブリの卵など

食べてくれます。

 

しかし…、その代償として

糞が…。

 

僕はその糞と、匂いが苦手で、もうそれだったら

ゴキブリとかがいたほうがましだわ、

という結論となり、ネズミ捕りの粘着シートで

特に困る場所だけは取るようにしています。

 

この南向きの窓も、春から秋は、

ガラッ、と勢いよく開けると、

ボトッ、と勢いよくでかいヤモリが落ちてきます。

場合によっては、僕の頭に落ちます…(-_-;)

 

もう10年前から、

なんでここ、こんなにヤモリ入ってくるんだろう

と思っていて、結構なサイズも自由に出入りしている

様子なので、どこにそんな隙間あるんだろう?って思ってて

いつか、隙間を塞ぐつもりでした。

 

で、ようやく、ついに、その日が来たわけです。

10年来に。

 

外に回ってみると、

窓枠の上の方と、下の方に隙間があります。

木材でサイズに切って、その隙間にビス止めしました。

 

上は、高さ18ミリ、奥行き20ミリも!!

隙間がありました。

これは這うような生き物は出入り自由でないですか~~(ToT)

もう網戸があるとかないとか、関係ないし…。

 

下は、上ほどではないけど、

5ミリほどの隙間がやはりあって、

しっかり塞いでやりました!!

最初っからそういう隙間がない設計にしてほしいです。

 

これでもう入ってこれまい!!

 

この建具は、

森の窓、という能登の建具メーカーのものです。

とてもしっかりした木製の建具ですが、

ちょっと重いかな?

 

家を建てる時、木の窓をと、設計士さんにお願いしたのですが、

僕が思っていたイメージとは、ちょっと違いました。

きれいすぎる、というか。

 

離れの小屋の方は、別の建具屋さんで、

イメージ通りなんですが、さらに隙間だらけで

ダンゴムシとか、蜘蛛とか、カメムシとか、

いっぱい入ってきます。

 

なので、森の窓さんの建具は、

木製のオーダーメード建具としては、気密性が

高いのだと思います。

 

他の場所も、順次、時間を見つけて、

塞いでいきます。

ムカデなんかも入ってきていたし…(-。-; 

 

ちなみにムカデは、親子セットで行動しているそうです。

なので1匹いたら、もう1匹いるようですね。

あと水を飲みに、お風呂場に来るそうです。

実際、お風呂場にいたこともありました。

ムカデにさされるのは、ほんとに勘弁です…。

 

あと、ゴキブリは見た目と違って清潔な生き物で、

日本を含めて世界各地で食していた歴史があり、

いま現在も食用や漢方にされているそうです…。

僕には無理ですけど。