今日は2週間ぶりのお休みで、
次回は3週間後ですから、貴重な1日です。

畑はそろそろ収穫が始まります!

ミニトマトは一番下の段も、まだですが…、

きゅうりはやっと、今年初収穫になります。

ちょっと大きめのもあったのですが、
浅漬けにして、お昼と夜に、美味しくいただきました。

これは、すももの木、だと思うんですが…、

木の幹から、実がなっているのって、なんなんでしょう(゚д゚)??
こういうのは今年になって初めて見たような気がするんですが…(-_-)?
さて、今日のお仕事は、
敷地の東端にあるキウイの棚が、葛でジャングル化しているので
そこをきれいにすることです。
とにかく大変な事になっていて、

グミの木とキウイの棚と、両方に葛が絡まって、
わけわからなくなっているので、もう全部きれいに伐採しようと思います。
準備したツールは、

自走式草刈機。

バッテリー刈払機。

バッテリーチェーンソー。

バッテリーポールヘッジトリマー。

まず自走式草刈機で挑むも、そもそも敵は上方にいるので、
下草をきれいにする程度で、出番ではないようです…。
ここで活躍したのは、

KOSHINのポールヘッジトリマーです(゚д゚)!!

上方のつるや、周りから伸びた枝を、
バッサバッサとカットし落としていき、
おぉ、なんと素晴らしいツールなんだ!、と
感動していたら…、

壊れた…(=_=;)。
中のプラスチックが弱くて、割れてしまったようです…。
KOSHINさん、もうちょっと丈夫に作ってよ~~(ToT)。

でも、もうこれなしでは続行できないので、
ガムテープとビニタイでなんとか固定して、完遂!

大分すっきりして、明るくなりました^_^。

お隣さんにも侵入していたので、
ようやくホッとしました(^_^;)
このポールヘッジトリマーは、いままでちょっとした草刈りに使っていて、
でも、よく考えてみたら、トリマーの本来の目的は、生け垣とかの
剪定のためなので、こういう場面で使いやすいのは、当たり前の
ことなのでした(-_-)。

遠くの山の向こうで雷鳴が響き、夕立になるかもしれません。
そろそろ今日の作業も終了です。
昨日から暑くて、ずっとアイスが食べたい気分だったので、
いまから山を降りて、アイスを買ってこようと思います(o*゚ー゚)o
今日の晩ごはんは焼肉なので、デザートにもってこいです!!