あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

2013-01-01から1年間の記事一覧

スノートレックの季節

厚い雪雲が低く立ち込める日が続く北陸ですが・・・、今日は朝から快晴、医王山の山並みがきれいに望むことができました。ファームはすっかり雪で覆われました。今季初めてのトレッキングスキー登場。haganのXtrace。このビンディングはラチェットロック式で…

足場単管を使った、資材置場

工房小屋の増築セルフビルドを進めていますが、その材料の木材が予定の変更等で意外と余ってきて駐車場が木材でいっぱいになってきました。2台駐められる屋根付き駐車場の半分はソーホースに乗った木材で、僕のクルマはその前に駐めていますが、完全に外で…

工房小屋の増築セルフビルド 時計型薪ストーブの設置2

工房小屋の増築セルフビルドは、冬休みに入って一気に完成に持って行きたいところです。外壁の杉板下見板張りは全て張り付け完了。さて、時計型薪ストーブは敷いたレンガに意外と隙間があって、更にひと工夫必要となりました。そこで、鉄板を買ってきて、半…

工房小屋の増築セルフビルド 時計型薪ストーブの設置

工房小屋の増築セルフビルドはようやく薪ストーブの設置となりました。これで暖かくなるかなー?その前に・・・、昨日作ったぱったん馬を使った作業台兼ランチテーブル。今日、お昼ごはんで子供たちに超不評。高いだの足が邪魔だの、元のキャンプ用折り畳み…

ぱったん馬を使って作業台の製作

さて、工房小屋の増築セルフビルドの番外編。ぱったん馬を使って、作業台を作りました。ぱったん馬というのは、DIY書籍「日本の杉で小さなお家」に紹介されていた折りたたみ式のソーホースのことです。最初は余った105角材を使ってがっしりした作業台を作ろ…

工房小屋の増築セルフビルド 外壁施工と時計型薪ストーブ到着

ファームは冬支度を終え、工房増築は再開、外壁を施工中です。杉板の外壁加工と塗装は終了。一人で張らないといけないので治具を作ります。下見板張りの重ね幅は5cmとしました。5cmで重なるように木材をカットし、2つ作ります。それを2本並べて板でビス…

工房小屋の増築セルフビルド 外壁加工と塗装

ようやく畑の冬支度が完了し、あぐりんファームは冬の作業に入ります。が、工房の増築はいまだ進行中で、いよいよ外壁・建具へファイナルステージとなりました。外壁は厚さ12mm、1820×230の杉荒板を使って下見板張りとします。マキタの自動カンナ、…

出張ついでに、冬の秘密ソロキャンプ。

出張で名古屋に行ってきました。で、そのついでに近場のキャンプ場で夜を過ごしてきました。出張だからといって別にホテルに泊まらなくていけない、という法律はありません。時間が間に合えすればそれでいいのです。などと一通り自分の正当性を主張したとこ…

冬の北陸から太平洋側へ

仕事の用事があり週末に僕の地元・名古屋へ行ってきました。実家等はもうありませんが。朝、北陸を出発。冬の北陸といえば低く雲が立ち込めるどんよりとした空。これが1週間の週間天気。曇りか雨ばっかり。そのうちこの雨が雪になります。10キロもある長…

今年初積雪のあぐりんファーム

まだ12月にならないうちに積雪がありました。わーん、まだ冬支度が終わってなーい・・・。いや、終わっていないのではなく、まだしていないのだ。当日の朝は、10cmか15cmくらい積もっていました。秋ジャガもまだ収穫していないんですよねー・・・。土…

triton ルーターテーブル到着

工房小屋の増築をセルフビルドで進めていますが、まもなく建具作りに入ります。それで溝掘りのため、前から考えていたルーターテーブルを入手しました。いろいろ考えたけど、やっぱりトリトンかなー?こちらはワークセンター2000。大きくて置き場所に困…

工房小屋の増築セルフビルド 照明・電気配線

すっかり冬になってしまったファームですが、それもそのはず、12月ですから。工房増築のセルフビルドはファームの冬支度に追われてすっかりストップ。で、電気配線を母屋建築の時の電気屋さんにお願いしました。照明は3ヶ所。ひとつは真ん中にホーロー・…

腐葉土作りとカブトムシの幼虫

さて、冬支度もいよいよ本番。北陸ではこの時期、空はどんより曇り、雷がドンドンと鳴り響きます。冬が来るんだなー、という鬱蒼とした気分になります。そしてその雷の閃光は、地面から空に昇るのだそうです。(雑誌「自然人」掲載の北陸電力関係者のコラム…

子供の落書き用黒板作り

シナ合板と黒板用ペンキを使って、子供の落書き用黒板を作ってみました。工房前に僕の1年間の農作業予定を書き込んだ黒板があるのですが、子供たちがいつもそのことで「自分だけずるい」と責めるのです・・・。これはシナ合板などに使う黒板用のスプレーで…

薪の原木、到着!

今年もまもなく薪割りの季節です!!ご近所の薪ストーブユーザーのみなさんは、たいてい春に原木を配達してもらって夏にかけて玉切り・薪割りしていらっしゃいますが、ちょうど農繁期と重なるし、そして何より暑いので僕はこの時期に配達してもらっています…

最近のインコたち

我が家の小鳥は全部で5羽。自作のタイヤ付き鳥かご用たな。オキナインコのオッキー。35年以上生きるらしい。まだ生後2年半くらい。人生、じゃなくて鳥生長いですねー。僕のほうが先に死ぬかもしれません。その場合の世話はいまから娘に頼んであります。…

落ち葉集め2013

今年も腐葉土作りのための落ち葉集めの時期となりました。だいたい11月後半ですが、いつも行く城址公園はその町内での落ち葉集めがあるようで、それが11月下旬。その前に行かなくてはなりません。道具は熊手大小人数分と(取り合いでケンカになるから)…

スキー板の天井収納

いつも置き場所がなく、なんとなく棚の最上段に差し込んでいたスキー板と子供のソリ。天井にうまいこと収めちゃいました。天井に板を2本渡し、ビスで固定します。その隙間に、スキー板を差し込みます。ちなみにスキー板はテレマークスキーとhagan Xtraceのビ…

石焼きイモ鍋、「いも太郎」

サツマイモの収穫が終わりました。で、やっぱり楽しみは焼きイモでしょう!!私のところでは、サツマイモは必ず紫イモも一部栽培して、焼きイモを楽しみます。品種名は「パープルスイートロード」で、焼きイモにすると甘くて美味しくなります。焼きイモとい…

今年の製材所端材

今年も、通勤途中にある製材所から、端材(背板・コア)をもらって来ました。値段はやっぱり¥500。新しく隣に借りた畑に、原木置き場を設置しましたので、さっそくそこに置きました。1トン以上、あります。トラックで、重くてふらふらになりながら、なん…

薪用の細い原木はまとめてカット、のまとめてカット台。(アスレチックじゃないよ。)

薪用の原木を注文すると、かならず細いものもある程度混ざってきます。それをちまちま1本ずつ切っていると非常に面倒ですし、軽いのでチェーンソーの刃に当たった時跳ね返りやすいので、こんな風に杭を立てて細いものを積んでやり、チェーンソーでまとめて…

工房小屋の増築セルフビルド 外壁下地

さて、いよいよ工房小屋の増築も外壁へと取り掛かります。外壁下地には構造用針葉樹合板を用いて、ホームセンターでついでにカットしてもらいます。大きいので、家で切るとちょっと大変なのです。細かい加工は家でします。これは薪ストーブのメガネ石の窓と…

そろそろ薪ストーブの季節、煙突掃除

すこし冷え込む日も出てきました。そろそろ薪ストーブの季節ですね。夏の間、誰も掃除しないので、ホコリだらけ。煙突掃除と春からそのままになっていた中の灰やら窓磨きなど、本体の掃除です。本体と煙突の接続部分は外して煤を掃除。屋根に続く直筒の下に…

杉丸太を使って、薪の原木置き場の土台を設置

あぐりんファームでは、毎年11月に薪用の原木を木材屋さんに頼みます。今年は薪置き場が広くなったため、8トン注文予定です。冬の間、コツコツと玉切り→薪割りしていきます。近くの森林組合から買った杉の丸太。うっかり必要以上に太いものを頼んでしまっ…

秋も深まって、イモ類の収穫

もうすっかり日も短くなって、もうすぐ落ち葉集めの時期です。11月にもなりましたし、天気もいいので、サツマイモとサトイモの収穫をしました。兵隊はチビ2名。まずはサツマイモ。ベニアズマとパープルスイートロードを植えましたが、どこに何を植えたか…

ミニユンボがパワーアップ!!バケットハンドの取り付け

先日わがファームに仲間入りしたミニユンボのクボタu008。ユンボって、そのシャベルを使って掘る・埋める、ドーザーを使って土をならす、ということができますが、この度それに加えて、あるパーツを取り付けることにより「つかむ」ということができるように…

工房小屋の増築セルフビルド 屋根張りその2

この週末は、工房小屋増築の屋根張り作業を進めました。あいにくの雨模様で、完成しないうちに雨となり、室内は結構濡れてしまいました。屋根下地までは完成。垂木の屋根側の面はクレオトップで塗装しました。5歳の息子が屋根に登って塗装のお手伝い。床に…

工房小屋の増築セルフビルド 屋根張りその1

台風が過ぎ去って、今週はようやく秋晴れとなりそうですね。今週末は雨続きで、工房の増築作業も雨の合間を見て進めました。ブルーシートを取り去って、屋根張り開始です。屋根下地は4mの羽目板で、10mm厚です。防腐塗装を軒部分は裏表、室内部分は表だ…

工房小屋の増築セルフビルド 構造材の補強

ようやく順調に進み始めた工房増築のセルフビルド。主要な構造材と垂木は設置完了。今日は一日雨。垂木に掛けたブルーシートの雨漏りを気にしながら、構造材の補強をします。東面と南面の角には時計型薪ストーブを設置予定なので、330mm角でメガネ石を設…

秋のあぐりんファーム

しばらく工房の増築をしていましたので、畑仕事がたまっていました。冬野菜は雑草の中で穏やかに成長しています。サツマイモはそろそろ収穫。サトイモももうすぐ。白菜、キャベツ、茎ブロッコリーは多少虫食いもあるものの、虫を探すこともなく、もちろん農…