あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

腐葉土作りとカブトムシの幼虫

さて、冬支度もいよいよ本番。北陸ではこの時期、空はどんより曇り、雷がドンドンと鳴り響きます。冬が来るんだなー、という鬱蒼とした気分になります。そしてその雷の閃光は、地面から空に昇るのだそうです。(雑誌「自然人」掲載の北陸電力関係者のコラム…

子供の落書き用黒板作り

シナ合板と黒板用ペンキを使って、子供の落書き用黒板を作ってみました。工房前に僕の1年間の農作業予定を書き込んだ黒板があるのですが、子供たちがいつもそのことで「自分だけずるい」と責めるのです・・・。これはシナ合板などに使う黒板用のスプレーで…

薪の原木、到着!

今年もまもなく薪割りの季節です!!ご近所の薪ストーブユーザーのみなさんは、たいてい春に原木を配達してもらって夏にかけて玉切り・薪割りしていらっしゃいますが、ちょうど農繁期と重なるし、そして何より暑いので僕はこの時期に配達してもらっています…

最近のインコたち

我が家の小鳥は全部で5羽。自作のタイヤ付き鳥かご用たな。オキナインコのオッキー。35年以上生きるらしい。まだ生後2年半くらい。人生、じゃなくて鳥生長いですねー。僕のほうが先に死ぬかもしれません。その場合の世話はいまから娘に頼んであります。…

落ち葉集め2013

今年も腐葉土作りのための落ち葉集めの時期となりました。だいたい11月後半ですが、いつも行く城址公園はその町内での落ち葉集めがあるようで、それが11月下旬。その前に行かなくてはなりません。道具は熊手大小人数分と(取り合いでケンカになるから)…

スキー板の天井収納

いつも置き場所がなく、なんとなく棚の最上段に差し込んでいたスキー板と子供のソリ。天井にうまいこと収めちゃいました。天井に板を2本渡し、ビスで固定します。その隙間に、スキー板を差し込みます。ちなみにスキー板はテレマークスキーとhagan Xtraceのビ…

石焼きイモ鍋、「いも太郎」

サツマイモの収穫が終わりました。で、やっぱり楽しみは焼きイモでしょう!!私のところでは、サツマイモは必ず紫イモも一部栽培して、焼きイモを楽しみます。品種名は「パープルスイートロード」で、焼きイモにすると甘くて美味しくなります。焼きイモとい…

今年の製材所端材

今年も、通勤途中にある製材所から、端材(背板・コア)をもらって来ました。値段はやっぱり¥500。新しく隣に借りた畑に、原木置き場を設置しましたので、さっそくそこに置きました。1トン以上、あります。トラックで、重くてふらふらになりながら、なん…

薪用の細い原木はまとめてカット、のまとめてカット台。(アスレチックじゃないよ。)

薪用の原木を注文すると、かならず細いものもある程度混ざってきます。それをちまちま1本ずつ切っていると非常に面倒ですし、軽いのでチェーンソーの刃に当たった時跳ね返りやすいので、こんな風に杭を立てて細いものを積んでやり、チェーンソーでまとめて…

工房小屋の増築セルフビルド 外壁下地

さて、いよいよ工房小屋の増築も外壁へと取り掛かります。外壁下地には構造用針葉樹合板を用いて、ホームセンターでついでにカットしてもらいます。大きいので、家で切るとちょっと大変なのです。細かい加工は家でします。これは薪ストーブのメガネ石の窓と…

そろそろ薪ストーブの季節、煙突掃除

すこし冷え込む日も出てきました。そろそろ薪ストーブの季節ですね。夏の間、誰も掃除しないので、ホコリだらけ。煙突掃除と春からそのままになっていた中の灰やら窓磨きなど、本体の掃除です。本体と煙突の接続部分は外して煤を掃除。屋根に続く直筒の下に…

杉丸太を使って、薪の原木置き場の土台を設置

あぐりんファームでは、毎年11月に薪用の原木を木材屋さんに頼みます。今年は薪置き場が広くなったため、8トン注文予定です。冬の間、コツコツと玉切り→薪割りしていきます。近くの森林組合から買った杉の丸太。うっかり必要以上に太いものを頼んでしまっ…

秋も深まって、イモ類の収穫

もうすっかり日も短くなって、もうすぐ落ち葉集めの時期です。11月にもなりましたし、天気もいいので、サツマイモとサトイモの収穫をしました。兵隊はチビ2名。まずはサツマイモ。ベニアズマとパープルスイートロードを植えましたが、どこに何を植えたか…