あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

2013-01-01から1年間の記事一覧

工房小屋の増築セルフビルド 構造材立ち上げ~垂木設置

連休後半は天気も良く、ここは一気に作業を進めたいところです。(実際には考えた予定の半分しかできませんが・・・。)床は完成、構造材の加工も終わりました。が!なにか胸騒ぎがして、念のため出来上がった床と工房の軒の高さを再チェックしたところ、な…

ついに、ミニユンボ、到着!

以前からあるといいな、と思っていたユンボ。でも所有するにはちょっとハードルが高い。しかしいつかは、と8年程前に、教習を受けて3トン以下の建機の免許をとっておきました。そしてついに、それが活かされる時が来ました。どーん!800キロサイズのミ…

工房小屋の増築セルフビルド 構造材の加工

日に日に秋めいてきますねー。とにかく庭仕事に畑仕事、セルフビルドに忙しく過ごしています。工房増築のセルフビルドは床張りまで完成。平日はブルーシートで覆っています。土曜日に構造材と屋根の下地材が搬入されました。これら(というかこれまでの材料…

工房小屋の増築セルフビルド 床張り

もう10月ですが、結構暑い日もありますね。少し汗をかきながら、作業を進めています。床は無事に完成。床材となる、檜デッキ材(乾燥荒材)、厚みは42mmあります。裏面と側面をクレオトップで防腐塗装します。表面は電気カンナをかけます。左が荒材、右…

工房小屋の増築セルフビルド ケミカルアンカーやり直し。

工房小屋の増築は、最近ようやく着々と進むようになってきました。雪が降るまでに完成させたいところですが・・・。さて、先日完成したつもりだった土台ですが、やっぱり独立基礎との固定が不安で、やり直すことにしました。最近は気象状況も読めなくなって…

工房小屋の増築セルフビルド 土台完成

長い時間をかけて基礎が完成しましたので、ようやく土台作りです。土台には105mmの杉角材の使います。塗装はクレオトップの2回塗りです。いったん置いてみて、一番大事な四角形の対角線がおなじになるように調整します。基礎石の上に乗る場所を確認して、3…

上高地 徳沢園キャンプ場レビュー

台風が接近する最中、上高地に子ども連れ(7歳+4歳)でテントを背負って上高地は徳沢園でキャンプしてきました。台風が来るというので天気予報を細かくチェックし、「やっぱり1週間延期しようか?」とぼそっと言ってみたものの、行く気まんまんで準備し…

上高地子連れバックパッキング、準備編

来週末は3連休ですので、初秋の上高地をキャンプしながら散策予定です。登山ではありませんが、5歳と7歳の子供を連れて、徳沢でテントを張り、横尾までのんびり散策します。その準備編!テントはモンベル・ステラリッジ4。インナーとグラウンドシートは…

あぐりんファーム、秋の味覚

急に涼しくなって秋めいてきました。来週末は上高地トレックも控えて、充実した9月を過ごせそうです。しかし、9月のはじめは雨ばかりですね・・・。まずは秋といえば、栗!ファームには3本の栗の木が有りますが、どれもまだ小さいものです。それでも自家…

工房小屋の増築セルフビルド 独立基礎工事3と土台加工

雨ばっかりですね・・・。などと言い訳しながら、基礎工事はボチボチと進行。工房の外にあるコンクリート犬走りに、コンクリート平板に空モルタルで高さを調整し、基礎を置いて、これでようやく全ての基礎が完成しました。次は土台の加工です。土台には105mm…

工房小屋の増築セルフビルド 独立基礎工事2

まだまだ暑いですねー。猛暑、いや酷暑のなか、増築小屋の基礎工事は進んで、前回は基礎石を設置しました。メインの9個の基礎は底付きのためマスとなっていますから、その中にコンクリートを詰めます。容量を稼ぎたいので、中にがらを入れておきます。コン…

工房小屋の増築セルフビルド 独立基礎工事

他のことがいろいろ忙しかったり、キャンプに行っていたり、そのうち暑くなってきたり、腰を痛めたり、などなどさまざまな言い訳はありますが、工房の増築は恐ろしいくらいの遅れをもって、超スロー亀の歩みペースで進んで(?)います。7月上旬には水盛り…

尾白川リゾートオートキャンプ場 レビュー

白州のキャンプ場はたくさんありますが、お風呂に近くて、ペットが可の尾白川リゾートオートキャンプ場へ行ってみました。お盆でサイトは満杯。ここはホームページが無いようです。「リゾート」という名前が付いていますが、質素でこじんまりとしたキャンプ…

飯綱高原キャンプ場 レビュー

お盆休みを利用して長野県は戸隠近くの飯綱高原キャンプ場に行っていきました。ここの良い点は、・利用料金が安い!・お風呂がすぐ近くにある。・林間で涼しい。・湖畔で気持ちがよい。・トイレがきれい。・アスレチックが充実しており、子供が十分遊べる悪…

飛騨あさひ カクレハ高原キャンプ場 レビュー

8月第1週週末に、バイクでカクレハ高原キャンプ場に行ってきました。高山から361号線を進むと、途中でカクレハ高原の標識があり、左折後すぐまた左方向へ進む案内図が現れます。別れてからは川沿いの気持ちのよい道を進みます。温泉は付近にはありませ…

1年に1度のソロキャンプツーリング~飛騨朝日カクレハ高原キャンプ場 後編

1年に1度だけ、バイクでソロキャンプに出かけます。今年は飛騨朝日、カクレハ高原キャンプ場。その後編。今回はスペシャルな朝食のためにホットサンドトースターを持って行きました。高山のスーパーさとうで買い物。高山市内から朝日方面に抜ける新しくで…

1年に1度のソロキャンプツーリング~飛騨朝日カクレハ高原キャンプ場 前編

準備すること1か月。ようやくやって来ましたこの日が・・・。1年に1度だけ、バイクでソロキャンプに出かけます。8月第1週の週末は妻の実家の高岡で七夕祭りがあるのため、妻と子供たちは実家に帰ります。その間だけ、私は誰のブーイングも受けずに、自…

ファーム、敷地拡張!!

数日涼しかったですが、また暑いですね。暑い中、サトイモの土寄せをしました。マルチを半分ずつめくって、鍬で土を寄せます。普段は不耕起ですから、このファームで土寄せをしたのは初めてかもしれません!さて、あぐりんファームは、敷地は約600坪。住…

NEMO META2P トレッキングポール以外のポールで設営!

先日試し張りしたNEMO META2P。大変気に入りましたが、トレッキングに行くわけでもないのにトレッキングポールを使わないといけないのが、どうもひっかかります・・・。で、別メーカーのポールを流用することにしました。使うのはスノーピークの125cmポー…

NEMO META2P レビュー

8月にバイクでソロキャンプツーリングに出かけますが、そのときのテントにNEMO META2Pをチョイスしました。そのファーストインプレッションです。自宅庭にて、芝生はまだ養生中ですが。流れるようなフォルムが美しい。張り方は簡単。フットプリントを敷いて…

uniflame ネイチャーストーブLでひとり炭火焼トライ

8月最初にバイクでソロキャンプツーリングに出かけますが、ユニフレームのネイチャーストーブLで炭火焼をしたいと思っています。そこでこのネイチャーストーブでうまく炭火焼ができるのか、自宅庭にて試してみました。旧型ネイチャーストーブLとこれ専用の…

工房小屋の増築セルフビルド 水盛り遣り方

2011年12月、完全一人セルフビルドのイングリッシュコテージの完成から1年半・・・、はたまた、屋根付きぶどう棚の、これまた完全一人セルフビルドの完成から10か月・・・、次なるお題は、工房小屋の増築です!!場所は工房小屋と、母屋とをつなぐ通路の…

半日陰の斜面に、山菜の植え付け

自宅敷地内で山菜が採れたら・・・。昔、里山は所有者がいても皆で共有するものでしたが、最近は「入るな」だの「採るな」だの看板がうっとうしいですね。ファームの敷地内に南に面した斜面があるのですが、当初から手を加え、葛撲滅に取り組んだり、階段を…

初夏の畑とジャガイモの収穫

梅雨があまりはっきりしないこのごろですが、気温もだんだんと上がって来ました。こちらは梅とスモモ。先日は今年の梅酒仕込みと子供たちは梅シロップを漬け込みました。梅酒は1年後、梅シロップは3週間後、楽しみですね。さて、初夏の畑は、その前に、1…

ジンギスカンバケツでLet'sジンギス!!

ケンミンショーで以前やっていたそうですが、岩手県遠野ではジンギスカンバケツなるものがあり、それでジンギスカンをするそうです。ジンギスカンといえば北海道しか思い浮かびませんでしたが、岩手でもジンギスカンはメジャーなものらしいです。で、これが…

バイク、再び・・・

10年ぶりくらいで、再びバイクを手に入れました。XLR、ジェベルと乗り継いできましたが、今回はセローです。こじんまりとしたトレールバイクで、小回りも効きそうです。もちろん中古ですが、きれいで機関も問題ないようです。マウンテン・トレール、という…

ブドウのジベレリン処理

ブドウを種なしにするのと、房を大きくするためにジベレリン処理をしました。最近のぶどう栽培ではこのジベレリン処理をするのが当たり前になっていますが、しかしその種のブドウ本来の風味が失われてしまうそうです・・・。ジベレリンは液剤と粒剤がありま…

ブドウの栽培、房づくり

棚と柵に仕立てている最中のブドウですが、房作りをしました。これは先日フェンスを作り直したところのブドウ、「ピオーネ」。副穂をとって、先端も少し切り詰めます。こちらは屋根付きぶどう棚の「藤稔」。こちらも房づくりを済ませました。次はジベレリン…

バラのシーズン到来

ファームのバラ園が賑やかになりました!!2階からパーゴラを望みますと、上の方まで満開です。いつも一番に咲くポールズヒマラヤンムスクですが、今年は咲くのが遅く、他のバラと同時となりました。いつまでも寒かったせいですね。小さな花がたくさん咲い…

子供の遊具、2連鉄棒の設置 完成

昨日から作業している2連鉄棒の設置ですが、基礎を固めて完成です。深型一輪車でコンクリートをこねます。モルタルとコンクリートではコンクリートの方が強度が高いです。しかもモルタルよりもこねるのが楽です。地下に埋設するものはコンクリートの方が良…