あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

御嶽山、あぐりんの森へ・・・。

御嶽山の噴火から2ヶ月が経ちました。御嶽山の麓には私の所有している300坪ほどの森があり、「あぐりんの森」と命名しています。噴火など思いもよらなかった7月末に伐木した薪用の原木を、1泊2日で娘と二人で取りに行きました。敷地から見える彼方の…

バイクガレージを建てる7 ポリカ波板屋根施工

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。いよいよ屋根の完成です。屋根はいずれ天窓付きのオンデュリンに変更するつもりで、今回は予算の都合によりポリカ波板ですが、下地を垂木+小舞で仕上げました。ポリカ…

バイクガレージを建てる6 屋根下地の施工

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。ゆっくりと進んできて、屋根の下地にとりかかりました。今回の屋根は、とりあえずのありがちなポリカ波板です。本当はオンデュリンに天窓を装着したいところですが、…

芝刈り機で落ち葉掃除?

だいぶん秋も深まってきました。紅葉も、まだまだですが、徐々に進んでいるようです。ファームは桜はささやかに満開です。僕はこれらの四季咲き桜のなかで、イギリスで作られたこのアーコレイドが大好きです。さて、落ち葉。下が草地だと竹ぼうきで掃いても…

バイクガレージを建てる5 いよいよ柱の立ち上げ

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。前回は構造材の加工・塗装が終了しました。筋交いは、普通ボルト固定する部分の座ぐりを直径50ミリほどで開けますが、開ける穴が大きく普通のドリルでは力負けして自…

薪ストーブ3台の掃除

結構寒い日もありますので、そろそろ薪ストーブの準備です。3ヶ月予報では、平年並か、暖かいようですね。まずは母屋のバーモントキャスティング社、ディファイアント。中をばらして掃除。すると!!炭になった草が・・・。さらに炭化した小鳥の頭蓋骨×2が…

バイクガレージを建てる4 構造材の加工と塗装

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。独立基礎と床が仕上がりましたので、次は構造材の加工です。ガレージから車を出して、3m~4mの90センチ杉角材をカットします。材の方が重いので、今回は丸鋸で…

焚き付けに!製材所の端材

今年も、近くの製材所から背板(コア)の端材をもらってきました。この呼名ですが、ネットで調べると背板とかコアって出てきますが、以前製材所のおじさんに「背板くださいっ!!」と言った所、「?」な感じでした。ですので正式名称は未だによくわかりませ…