あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

里山暮らし

夏休みの工作に、ミニチュアハウス作り

暑いですね。何もできません。草刈りしかしてません。お盆休みは長野へ1週間、キャンプ旅行に行っていたので涼しく過ごせましたが、帰ってきたらやっぱり暑い・・・。.しかし子どもたちの夏休みの工作を手伝わないといけないので、ここの所週末は工房にこも…

ぶどう、全滅・・・(T_T)

盛夏のファームは、収穫も盛りですが、雑草もどんどん伸びてきて、管理が後手に回ってしまいます。.野生動物も同じく、先日から、ぶどう棚のぶどうが狙われています。きれいに食べ尽くしていますね・・・。これはきっとハクビシンの仕業でしょう。うちのコー…

キャンプに!フォールディングテーブルの製作

夏休みのキャンプ旅行まであと3日ですが、そんな直前にキャンプに持っていく折りたたみテーブルを作りました。.完成画像から先にお見せすると、こんな感じの、よくある「アレ」です。ガーデン用フォールディングテーブルってやつですね。.今回は図面も作ら…

フェンスの製作

まもなく梅雨明けですね。隣家との境界にラティスのフェンスを自分で設置しましたが、そのラティスがすぐにバラバラになり、柱も折れてしまって一部撤去しています。基礎石の穴には、まだ柱の木材が残っていますが、これをなんとか取り除きたいのですが・・…

ぶどうとリンゴの袋かけ作業

今年はGW前に膝を怪我したり、6月に腰を痛めたりと、農作業が後手後手になっています・・・。ここは農機の収納庫兼、ぶどう棚。2株植えてあるのですが、1株は6月に葉っぱが萎縮し全部落ちてしまいました。当然実は1個もなっていません。もう1株は大丈…

イノシシ対策に、アニマルフェンスの設置 その2

先月から、イノシシ対策にアニマルフェンスの設置作業をしていましたが、しばらく中断。ようやく完成しました。先月は、平地の部分をずっと20mフェンスを張り、90度曲がって、斜面方向へ。結構急な斜面なので、作業用の仮設階段を作りました。庭で根本…

野芝の播種後2ヶ月、ドローン練習場。

ドローン練習場を作るべく、4月に西側の空いている土地に野芝の種を蒔きました。その西側の土地、入手前は、なんだかよくわからない木が何本か生えていて、草もボーボー、どうなっているのかよくわからない状況でした。もともと畑だったらしいですが。それ…

イノシシ対策に、アニマルフェンスの設置

去年からうちの近所で大暴れのイノシシですが・・・、今年はもう2度、畑に来ているようです。そこで、防獣ネットを張ることにしました。.電気柵と迷ったのですが、・設置したい場所の地面のすぐ外側がコンクリート・ぐるっと四方を囲むことができないという…

梅雨入り前のあぐりんファーム

九州の方などもう梅雨入りしたようですが、北陸はまだです。GW前に怪我した膝も大分良くなり、徐々に庭仕事も始めています。.この冬、壊れてしまったのは隣家との境界にあるラティスとその支柱。支柱が根本からフェンスブロックのところで折れてしまいました…

畑の草刈りに、カセットガス式草刈機。

畑の畝間の雑草刈りに、手軽なカセットガス式の自走草刈機を使っています。オーレックのSH40G。オーレックの中で最弱モデルとなります。昨年、ネットオークションで新品に近いものを、半額ほどで入手しました。ちょっと使ってみた時、かなり貧弱なパワーであ…

今年もヤツがやってきた、イノシシが!

今年もヤツがやってきました・・・。ヤツとは、そうです。イノシシです。一見平穏な畑。よく見ると、草をかぶせたところがほじられています。これは足あとでしょうか。たぬきのようなサイズではありません。うちの畑は擁壁で囲まれていますが、この奥の斜面…

チッパーシュレッダーで剪定枝破砕

ぼちぼちケガをした足も治ってきて、そろそろ野良仕事も本格的にやっていきたいところです。冬の間に溜まっていた剪定枝や雪で折れてしまった枝。はやく処理しようとは思っていたものの、なかなかできず雑草に埋もれてしまっています。ようやくチッパーシュ…

夏野菜の植え付け、超省略バージョン。

夏野菜の植え付けの時期です。天気も良いです。ちょっとまだ寒い日もあるかな?でも心踊る季節ですね。しかし、膝を怪我してしまったので、大したことができません。で!夏野菜の植え付けを、超簡単省略バージョンで、サッと済ませました。草刈りは、怪我す…

この春を棒に振った、GW直前の前置き

もうGWですね!畑仕事も、俄然やる気が出てきますね!GWは毎年能登へキャンプに出掛けます。 今年もその予定でしたが・・・、 先週末、さぁ、これから夏野菜を植えるぞー!!と気合十分畑に出た直後、なにやら2階の窓から嫁さんと子どもたちが呼んでいる。…

自動給水式、鳥小屋の制作

GWとお盆休みには毎年家族でキャンプに出掛けます。その時困るのが小鳥たち。水を数か所、餌はたっぷり入れておきますが、3泊4日が限界でしょう。うちの小鳥たちにはペレットフードを与えていますが、皆水に一回浸けてから食べるので、すぐに水が汚れてし…

ドローン飛行場を作った。

今回の被災地でも、被害の把握にドローンが活躍していましたね。良くも悪くも話題のドローン。なにやら世界を変える可能性があるとやら。しかしドローンとは、「自律して飛行する無人機」のことを指していましたが、最近はそんなような形のものを全部ドロー…

ようやくファーム始動。

まだ朝晩は冷え込みますが、ようやく春らしくなってきました。しばらくはドローンにはまっていたり、後片付けなどしていましたが、ようやく本格的に畑仕事が始動です。畑は春の柔らかい雑草でボーボー。自走式の草刈機で一通り雑草を刈りました。昨年の秋に…

薪の1トン量とは?~薪の重さを求める公式

「薪1トン配達します。」とか、「原木1トン○○円」とか、いったいどうやって測っているのでしょうか?森林組合だと、トラックごと測る機械があり、積んだ重さから空の重さを引いて積載量を出します。とある薪販売している建設屋では、いちいちハカリで測っ…

薪割り中毒

今年の薪割りはもう終わったはず・・・、でしたが・・・、あーっ、また買ってきてしまいました。これでジャスト990キロ、計測済。森林組合で、今度は「太めのをお願いしますっ!」って言って、だいたい30センチ前後のものを8本。いつもよりちょい短めにし…

引き戸の製作 その3~完成

いよいよ引き戸の製作も最終。戸は完成しましたので、戸をはめる上の溝と下のレールを設置します。今回使うのは、アルミのL字金具とY字レールです。まずは普段、物置テーブルとなっているトリトンのテーブルソー、ワークセンターが久々に稼働です。75mm角…

引き戸の製作 その2

一昨年完成した、工房に付属する前室。外に通じるドアはありますが、中の通路に面しては、ビニールカーテンだけです。そこに、引き戸を付けようと、初の引き戸製作に取り組む、その続きです。前回はドア枠と戸車を取り付けました。今日は組み上げです。枠各…

引き戸の製作 その1

セルフビルドで小屋を何棟か建てましたが、そういえばそのドアといえばすべて開き戸でした。おととし建てた前室小屋。その入口はドアがなく、通路とはビニールカーテンで仕切られています。休みの日はここでお昼ごはんを作って食べていますが、冬はこの隙間…

チェーンソー作業の時の靴は?~マジカルフォレスター

みなさんはチェーンソーを使っての玉切り作業時、足元はいかがされていますでしょうか?一番困るのは、靴の中に木くずが入ってしまうことです。僕は最近この林業用ブーツ、「マジカルフォレスター」を愛用しています。いままで試したのは、1.ハイカットの…

薪のサークル積み

立春が過ぎたとのことで、もう春の気配も感じられるのですね。さて、薪割りは森林組合から原木をもう1トンもらってきて、それもそろそろ終了となります。空いている薪棚がなくなってしまったので、割った薪をとりあえずパレットの上に積み上げました。円形…

ようやく冬らしく

別に待ち望んでいたわけではありませんが・・・、ようやく北陸にまとまった雪が降りました。今年は町内の班長なので、今年度初めて除雪のホイールローダーも近くの土建屋さんに依頼しました。で、ようやく、うちも除雪機の出番です。ホンダの除雪機。中古で…

今年度の薪割り作業もそろそろ終了

11月にドサッと6トン届いた薪用の原木も、春までにぼちぼち進めようかというつもりでしたが、意外と細い枝のようなものが多くて、重機でポイポイ積み上げまとめてカット。ほとんど雪が降らなかったせいもあり、あれよあれよと処理され、まだ1月なのに、…

コーギー犬・トトの外用犬小屋製作

うちのコーギー犬・トトは平日はずっと家の土間に設置してあるゲージ内におりますが、休みの日は勝手口外の屋根付きスペースにいます。そこには特に犬小屋はなく、ヨガマットの上で寝そべって過ごしています。寒い時期にもなりますから、外用の犬小屋を作り…

さらに!薪棚増築。

先日、新しく入手した西側の土地に、薪棚や原木置き場、薪割りスペースを作りましたが、幅5.4m、3列構造の薪棚はもう一杯に・・・。新しい薪を置くスペースがありません。いま薪ストーブで薪をどんどん消費しているので、随時薪棚は空いてきますが、薪棚を…

大根とネギの収穫~保存方法

年内暖冬との予報でしたが、ようやく少しだけ積雪となりました。すぐ溶けて無くなりそうです。しかし、大根とネギを収穫しないと大根は凍結して、ネギは雪で潰されてダメになってしまうので急いで収穫です。大根は全て抜いて、葉の部分を根本から切り落とし…

薪の原木到着とファームの冬支度

秋も深まってきました。けやきの葉もすっかりと落ちて、冬の空となってきました。薪ストーブは、平日はまだ24時間運転とまでは行きません。年内は暖冬のようですね。でも薪の準備は万全です。去年作った、杉の丸太にチェーンソーで切込みを入れた「木のロ…