あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

能登のキャンプ場 松島オートキャンプ場 レビュー

穏やかな能登島の西に位置するきれいなオートキャンプ場です。県道258号の能登島野崎町まで来ると、キャンプ場と体験農園の看板が出ています。そこから先は看板がないのですが、施設が見えますのでそちらの方へ進みます。すると海水浴場の料金所と、その向こ…

能登のキャンプ場 九十九湾園地野営場 レビュー

波おだやかな九十九湾の先に位置する九十九湾園地野営場。県道35号を進むと標識が出ます。ここはキャンプ場だけではなく、「のと海洋ふれあいセンター」となっていて、楽しい複合施設になっています。この先端にあるのがキャンプ場ですが、2箇所に別れます。…

能登のキャンプ場 赤崎モビレージ レビュー

能登で最も古いキャンプ場です。 民家のある地区の一角にありますが、木立に囲まれていますので周りは見えません。 ネットでほとんど情報が得られず、 キャンプ場内の設備や料金などよくわからない状態でした。 . . まずはきれいなところからご紹介。 サイト…

2016能登ソロツーリング~2日目~木ノ浦でコーヒーを

1年に1度のバイクソロキャンプツーリングに行ってきました。この時期は今年も能登。その2日目。前日は「能登サンセットライン」を走破(?)し、皆月青少年旅行村キャンプ場で1泊。さて、今日からは能登半島ツーリングらしく、海沿いを進みます。皆月か…

能登のキャンプ場 皆月青少年旅行村キャンプ場レビュー

輪島市門前町から「寄り道パーキング七浦」(案内看板あり)への新しい道路を通り皆月海岸へ。249号線を進んで県道38号に入るよりもずっと早いようです。(クリックで拡大します。)この新しい道は市道で、2016年7月現在でグーグルマップやマップファンにも…

2016能登ソロツーリング~1日目~能登サンセットラインをゆく

1年に1度のバイクソロキャンプツーリングに行ってきました。この時期は今年も能登。なにやら「能登サンセットライン」というのがあるらしい。バイクは古いセロー。サイドバックとボストンバックを積んで出発です。雨が降るようなので、雨対策はバッチリで…

野芝の播種後2ヶ月、ドローン練習場。

ドローン練習場を作るべく、4月に西側の空いている土地に野芝の種を蒔きました。その西側の土地、入手前は、なんだかよくわからない木が何本か生えていて、草もボーボー、どうなっているのかよくわからない状況でした。もともと畑だったらしいですが。それ…

北陸キャンピングカーフェスティバルへ

キャンピングカーは憧れますね。以前は、何があってもキャンプはテント!!と思っていましたが、子供もできて、考え方も柔軟になったというか、いろんなシチュエーションも考えられるようになり、キャンピングカーの購入に向けていろいろ検討中です。目標は…

イノシシ対策に、アニマルフェンスの設置

去年からうちの近所で大暴れのイノシシですが・・・、今年はもう2度、畑に来ているようです。そこで、防獣ネットを張ることにしました。.電気柵と迷ったのですが、・設置したい場所の地面のすぐ外側がコンクリート・ぐるっと四方を囲むことができないという…

ソロキャンプ用トイレットペーパーホルダーの自作

まもなく能登一周ソロツーリングに出掛けますが・・・、ティッシュペーパーを持って行くべきか、トイレットペーパーを持って行くべきか、いつも一瞬迷って、結局トイレットペーパーを持って行きます。登山される方でしたら、当然の事と思いますが、携帯性と…

梅雨入り前のあぐりんファーム

九州の方などもう梅雨入りしたようですが、北陸はまだです。GW前に怪我した膝も大分良くなり、徐々に庭仕事も始めています。.この冬、壊れてしまったのは隣家との境界にあるラティスとその支柱。支柱が根本からフェンスブロックのところで折れてしまいました…

ソロツーリングに向けて、バイクにUSB電源とエアホーク設置

今月末に能登へ1年に1度のソロツーリングに出掛けますが、ツーリング仕様にちょこっとバイクを変更しました。.まずシート。最初のツーリングでは、もうおしりが痛くて痛くてどうしようもなかったので、ゲルザブというゲルの入っているシートを買いました。…

能登ソロツーリング前の、医王山ツーリング

毎年この時期に、バイクでソロツーリングに出掛けます。今年も、能登です。この時期は、山の方に行くとまだ寒いし、能登は近いけど旅情があり、旅している感に浸れますので最適です。能登の入り口まで30分もかからないんですけどね。バイクは古いセロー225。…

畑の草刈りに、カセットガス式草刈機。

畑の畝間の雑草刈りに、手軽なカセットガス式の自走草刈機を使っています。オーレックのSH40G。オーレックの中で最弱モデルとなります。昨年、ネットオークションで新品に近いものを、半額ほどで入手しました。ちょっと使ってみた時、かなり貧弱なパワーであ…

今年もヤツがやってきた、イノシシが!

今年もヤツがやってきました・・・。ヤツとは、そうです。イノシシです。一見平穏な畑。よく見ると、草をかぶせたところがほじられています。これは足あとでしょうか。たぬきのようなサイズではありません。うちの畑は擁壁で囲まれていますが、この奥の斜面…

能登のキャンプ場 寄り道パーキング上大沢

能登のちょっと変わった、キャンピングスペースをご紹介します。輪島のもうちょっと南、上大沢にキャンプ場併設の??、なんだかちょっとよくわからないパーキングスペースが整備されました。県道38号線沿いです。上大沢から輪島方面に数分行くと、NHKの連…

チッパーシュレッダーで剪定枝破砕

ぼちぼちケガをした足も治ってきて、そろそろ野良仕事も本格的にやっていきたいところです。冬の間に溜まっていた剪定枝や雪で折れてしまった枝。はやく処理しようとは思っていたものの、なかなかできず雑草に埋もれてしまっています。ようやくチッパーシュ…

夏野菜の植え付け、超省略バージョン。

夏野菜の植え付けの時期です。天気も良いです。ちょっとまだ寒い日もあるかな?でも心踊る季節ですね。しかし、膝を怪我してしまったので、大したことができません。で!夏野菜の植え付けを、超簡単省略バージョンで、サッと済ませました。草刈りは、怪我す…

ハイエースに、テーブルDIY

さぁ、GW!今年も能登へキャンプ!・・・、の予定でしたが、先週末、膝を大怪我したので、車中泊の能登一周旅行に変更しました。で、ハイエースでゆったり過ごせるように、テーブルをDIYすることに。先月、フィルムは貼ってもらっていました。遮光率は95%の…

この春を棒に振った、GW直前の前置き

もうGWですね!畑仕事も、俄然やる気が出てきますね!GWは毎年能登へキャンプに出掛けます。 今年もその予定でしたが・・・、 先週末、さぁ、これから夏野菜を植えるぞー!!と気合十分畑に出た直後、なにやら2階の窓から嫁さんと子どもたちが呼んでいる。…

自動給水式、鳥小屋の制作

GWとお盆休みには毎年家族でキャンプに出掛けます。その時困るのが小鳥たち。水を数か所、餌はたっぷり入れておきますが、3泊4日が限界でしょう。うちの小鳥たちにはペレットフードを与えていますが、皆水に一回浸けてから食べるので、すぐに水が汚れてし…

ドローン飛行場を作った。

今回の被災地でも、被害の把握にドローンが活躍していましたね。良くも悪くも話題のドローン。なにやら世界を変える可能性があるとやら。しかしドローンとは、「自律して飛行する無人機」のことを指していましたが、最近はそんなような形のものを全部ドロー…

ようやくファーム始動。

まだ朝晩は冷え込みますが、ようやく春らしくなってきました。しばらくはドローンにはまっていたり、後片付けなどしていましたが、ようやく本格的に畑仕事が始動です。畑は春の柔らかい雑草でボーボー。自走式の草刈機で一通り雑草を刈りました。昨年の秋に…

薪の1トン量とは?~薪の重さを求める公式

「薪1トン配達します。」とか、「原木1トン○○円」とか、いったいどうやって測っているのでしょうか?森林組合だと、トラックごと測る機械があり、積んだ重さから空の重さを引いて積載量を出します。とある薪販売している建設屋では、いちいちハカリで測っ…

薪割り中毒

今年の薪割りはもう終わったはず・・・、でしたが・・・、あーっ、また買ってきてしまいました。これでジャスト990キロ、計測済。森林組合で、今度は「太めのをお願いしますっ!」って言って、だいたい30センチ前後のものを8本。いつもよりちょい短めにし…

引き戸の製作 その3~完成

いよいよ引き戸の製作も最終。戸は完成しましたので、戸をはめる上の溝と下のレールを設置します。今回使うのは、アルミのL字金具とY字レールです。まずは普段、物置テーブルとなっているトリトンのテーブルソー、ワークセンターが久々に稼働です。75mm角…

引き戸の製作 その2

一昨年完成した、工房に付属する前室。外に通じるドアはありますが、中の通路に面しては、ビニールカーテンだけです。そこに、引き戸を付けようと、初の引き戸製作に取り組む、その続きです。前回はドア枠と戸車を取り付けました。今日は組み上げです。枠各…

引き戸の製作 その1

セルフビルドで小屋を何棟か建てましたが、そういえばそのドアといえばすべて開き戸でした。おととし建てた前室小屋。その入口はドアがなく、通路とはビニールカーテンで仕切られています。休みの日はここでお昼ごはんを作って食べていますが、冬はこの隙間…

チェーンソー作業の時の靴は?~マジカルフォレスター

みなさんはチェーンソーを使っての玉切り作業時、足元はいかがされていますでしょうか?一番困るのは、靴の中に木くずが入ってしまうことです。僕は最近この林業用ブーツ、「マジカルフォレスター」を愛用しています。いままで試したのは、1.ハイカットの…

薪のサークル積み

立春が過ぎたとのことで、もう春の気配も感じられるのですね。さて、薪割りは森林組合から原木をもう1トンもらってきて、それもそろそろ終了となります。空いている薪棚がなくなってしまったので、割った薪をとりあえずパレットの上に積み上げました。円形…