あぐりんファームでは雑草は必要なとき以外刈らず、いわゆる叢生栽培を行っていますが、今日は家を建てる予定の空き地の草刈りをしました。設計が進んできて、今週一度縄張りをする予定なのです。
ホンダの芝刈り機登場!!
芝刈り機は芝を刈るだけではありません。いわゆるロータリーモアですから、エンジンのパワーと相応のものなら何でも刈れるはずです。
夏中ずっと放置していたので、膝丈の雑草がびっしりです。
ウイリーしながら進んでいって、10メートルも進めばもう袋が一杯になりますから数カ所に分けて置いておきます。雑草は5センチ程度に分断されています。これを少し放置して発酵させてから畑に投入します。良い有機質となるはずです。
雑草がびっしり生えているので、最初はウイリー走行しないとすぐに詰まってエンジンが止まってしまいます。
久しぶりに床屋に行ったような気分でしょうか。草刈り機で刈るよりも残った雑草の丈が一定で残渣もなくきれいです。すっきり。
次はクローラー登場。たまった雑草を畑へ運びます。
今日はあと、畑の土手の土留めをして、そこにポプラを6本植え付けました。ポプラと桜が交互になります。
で、その桜は今日見たら咲いていました。別に温暖化で狂い咲きなのではなく、四季咲き品種なので、秋にも咲くのです。
先日の台風で、トマトの雨よけが崩壊寸前。もう夏野菜の柵を片付けないといけません。あと、イモ類(サツマイモとヤマイモ)を収穫しなくては・・・。