ソロキャンプで、愛犬コーギーのトトと過ごすのに使うテントを考えます。
いままではソロテントの前にミニタープを張って前室として、そこにクレードルを置いていました。寝るときテントを閉めてしまうと犬だけ外になってしまい、かといってテント内に置くスペースもないし、毛がたくさん抜けるコーギーはあまりテント内にそもそも入れたくないのです。
これは20年前に買った、ダンロップのテント。
前室が超広いのです。幅が120cmあります。
クレードルを置くと、置いてもまだスペースが有り余っています。これだけスペースがあれば、そもそもクレードルに入れる必要がありません。
しかしながら、このテント、年代物ですから、記憶にないのですが、天井にはガムテープが・・・。うーん、思い出そうとしても全く思い出せない。
シームテープが剥がれてきていますね。雨漏りしそうです。シームテープを全部剥がして新しく貼るか、外から防水スプレーをかけるかしないといけませんね。
室内はきれいで、シリコンの加水分解もありません。室内幅は狭いですが、前室が広いので不自由は無いと思います。
背面はマジックテープでめくることができて、
内側は窓が開けることができ、通気性抜群で、フライシートを閉めても、犬の匂いはこもりにくいでしょう。
このテント、20年前、大学3年生頃に買ったはずですが、買った経緯や、どこに行く野宿ツーリングで使ったか、など全く記憶にありません。このテントで過ごした記憶が無いのです。でも天井にガムテープが貼ってあるところから察すると、けっこう泊数を重ねたようですが・・・。
もちろんもう廃盤です。再販してほしいですね。
さて、時代は変わって、こちらアライテントのドマドーム2。大人気で入手困難。
前室は幅60cmほどあります。クレードルを置いても、出入りに邪魔にはならない程度です。
反対側にも十分なスペースがありますので、そこに荷物など置いたり、雨の日は煮炊きができますね。
これは2人用なので、ソロキャンプなら室内に靴・雨具以外の荷物は全部入ります。
背面にメッシュ窓がありますから、通気性も良く、犬の匂いもこもらないでしょう。
これなら室内から愛犬もすぐ横に。
雨でものんびりと雨模様を眺めることができますよ。
他に前室が広いテントとしては、
・小川キャンパル ステイシー 高い!
・ケルマ ランドライト 手頃!
がありますね。