あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

初夏の畑とジャガイモの収穫

梅雨があまりはっきりしないこのごろですが、気温もだんだんと上がって来ました。

こちらは梅とスモモ。先日は今年の梅酒仕込みと子供たちは梅シロップを漬け込みました。梅酒は1年後、梅シロップは3週間後、楽しみですね。

さて、初夏の畑は、

その前に、1階の屋根のひさしに、なぜかヘビ!!どうやってあがったのか・・・。竹箒ではたき落として、捕まえようとしたがあまりに速くて、あっというまに見失いました・・・。

雨が降らない日が続いたので、ここぞとばかりジャガイモの収穫をしました。これは子供たちの恒例行事なので、私が「掘ったろう」という農用フォークで少し土を持ち上げ、イモが現れると子供たちが競って採っていきます。ちなみに上の写真は収穫終了後に、今度はダンゴムシ探しに興じているところです・・・。

今年は男爵オンリーで、たくさん採れましたよ。

ナス。植え付け時に肥料を施さなかったので、成長がゆっくりです。

トマトは肥料なしでもあまり変わらないような?

ポツポツ、子供たちがおやつ代わりに食べ始めています。

大玉トマトもいまのところ例年と変わらず。

ゴーヤー。小さな実が成り始めています。

きゅうりも施肥なしで、例年とかわりなしか、やや実の数が少ない印象です。

イカは、今年は畝の端っこに植えて、子ヅル3本並べています。

実も出来始めています。施肥なしです。

カボチャは、私自身が妻の作るカボチャ料理が好きでないので、鹿ヶ谷かぼちゃのみ2株、あくまで趣味で作っています。

それっぽい形の実が成り始めています。どんなゴツくなるのか楽しみですね。

トウモロコシは、植え付け時に畝の表面をきれいに刈り取っています。先日の強風で幾つかは倒れてしまったので、現在は支柱で固定してあります。

タマネギは倒伏し、収穫となりました。

屋根下に吊るし保管してあります。

アスパラはすぐに倒れてしまうので、角材で杭を作り打ち込んで、そこに紐で結んで固定しています。

今年のファームは畑もバラ園も全て、降雪前に米ぬかと粉砕落ち葉を畝上と株元にばらまいて、春の植え付け時や追肥は一切なしにしました。今のところ、どの作物も大きな影響は無いようです。