あぐりんファームでは、毎年11月に薪用の原木を木材屋さんに頼みます。今年は薪置き場が広くなったため、8トン注文予定です。冬の間、コツコツと玉切り→薪割りしていきます。
近くの森林組合から買った杉の丸太。うっかり必要以上に太いものを頼んでしまったため、思わぬ出費となったわけです。
先日、千葉のコスモラインさんで取り付けてもらった「バケットハンド」。これでパワーショベルが、「掴む」ことができるようになりました。いいですよー、これ!!
機体は800キロですが、掴んでいる丸太は直径30cmほど、長さは4mで結構重いです。人力では移動できません。なんでこんな太いものを買ってしまったのか・・・。でもバケットハンドで楽々移動です。
丸太が転がらないように、また腐食を防ぐために下に角材をカットしたものを敷きます。その上を狙って丸太を置いていきます。
6mほどの長さの原木置き場ができました。
あとはまたバケットハンドで原木を手繰り寄せながらチェーンソーで玉切りしていきます。