あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

工房小屋の増築セルフビルド 網戸の製作その2

工房小屋の増築セルフビルドは網戸の製作・取り付けをしております。

前回、コロ付きのルータービットを使って、5mmのシナ合板をくり抜き加工しました。

網戸の替え網をカットし、タッカーで止めます。

反対側は飛び出るので、ハンマーで叩いて潰しておきます。

もう1枚、重ねてネットを挟み、またタッカーで止めます。5mmの2枚重ねで10mmほどになりますが、10mmの木ねじでもどうもうまいこと止まらないので、タッカーを使いましたが、木工ボンドで圧着しても良かったと思います。その場合、網の交換はもうできませんが。

蝶番、取手、・・・名前忘れた止め金具を取り付け。

えー、名前なんでしたっけ?

南側の窓に、取り付け完了!

窓を開けたところ。これでハエと蚊の心配なし!!あー、空気がさわやかー!!

東側の窓は食器棚と冷蔵庫があって、網戸の開け閉めができませんので、すき間からはめ込む形となります。そのため「安全丁番締」というヌリラッチと蝶番が合わさったような取り外しができる蝶番を使うことにしました。

取り付け完了。

その「安全丁番締」を外したところ。

だが、しかし!!

すき間からはめ込むだけのすき間すら無く、「安全丁番締」を使った意味なし!!まったく取り外し不可能!!

で、結局、網戸ははめ殺しにして、外から窓を開け閉めできるように、外側に取手とヌリラッチを取り付け・・・。問題解決しましたよ!(涙)

あとは・・・、あれですね。

あれで終了です。

あと30分で工房小屋のセルフビルドも終了です。