セルフビルドで小屋を何棟か建てましたが、そういえばそのドアといえばすべて開き戸でした。
おととし建てた前室小屋。
その入口はドアがなく、通路とはビニールカーテンで仕切られています。休みの日はここでお昼ごはんを作って食べていますが、冬はこの隙間からピューピュー寒いです。
そこでここに引き戸を設置することに。
ドアの枠材はすべて2×4材で。
2種類の溝を彫ります。一つは下半分の杉板用・幅12mm、もう一つは上半分のツインカーボ用・幅6mm。
すべて彫り終わりました。
戸車です。初めて買いました。V字型が良かったのですが、僕の行きつけのホームセンターにはレールがY字型しか売っていませんでした。
ドリルで何箇所か穴を開け、ノミで仕上げ。
無事はまりました。
あとは枠を組み上げます。
続く。