あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

ハイエースに、テーブルDIY

さぁ、GW!

今年も能登へキャンプ!

・・・、の予定でしたが、先週末、膝を大怪我したので、

車中泊能登一周旅行に変更しました。

で、ハイエースでゆったり過ごせるように、テーブルをDIYすることに。

先月、フィルムは貼ってもらっていました。遮光率は95%の断熱フィルム。

2列目180度回転し、3列目と向かい合わせに。

このカーテンレールがテーブルの受け口として、なんとか使えそうです。

幅が4ミリありますから、ここにフックのようなものが引っかかればいいのでしょう。

では、早速製作開始。

12ミリのシナ合板を幅900、奥行き450でカット。

フックを付けるのに合板だけでは強度が足りないので、角材を取り付け。

で、そのフックですが、ホームセンターで物色したところ、このふたつが候補に上がりました。

一つはミニステー、もう一つは頭がまっ平らのビス。

この頭を、カーテンレールに引っ掛けるわけです。

しかし、今回は、ミニステーをカットし、使うことにしました。

金属用の歯がついた糸鋸で、引っ掛けるところの幅が6ミリになるようにカット。意外と簡単にカットできました。

カーテンレールの4ミリに合わせたところ、振動ですぐに外れてしまうので、少し余裕を持ったほうがいいようです。で6ミリにしました。

フックを取り付け、

足にはステンレスパイプを使いますが、その受け口を取り付け。

足はこんな感じで。先には保護用のゴムが巻きつけてあります。

これで完成。

実際に取り付けると、なかなかいいようです。

足は、念のため、ガムテープで仮止めです。

カップホルダーも付けて、終了!!

子どもたちを乗せて試運転しましたが、なかなか使い心地がいいようです。

足のポールが座る人の間に来るようにすれば邪魔にならず、もっと良かったかもしれません。

これで明日、出発です。