あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

今日もひたすら草刈り・・・

梅雨のジメジメが続きますね。

でも涼しいのがなにより。

 

今日は3週間ぶりの1日お休み!

子供と遊んで、後は庭仕事です。

 

その前に・・・、

 

f:id:may_sha:20190715233549j:plain

もうすぐビートルくんが来るので、

駐車場の整理です。

 

f:id:may_sha:20190715233736j:plain

単管を組んで、資材置き場にしていたところを、

全部解体して撤去。

スッキリきれいになりました。

いつでもいらっしゃ~い!

でも来るのはお盆明け。

 

f:id:may_sha:20190715233901j:plain

さて、草刈り開始です。

もう最近は、自走式草刈機ばっかりですね。

手持ち式の、いわゆる刈払機はほとんど使わなくなりました。

理由は、疲れるから。

あと、そんな細かいところまでやらないから。

 

場所と用途に合わせて

オーレックの草刈り機 2台

オーレックの斜面刈り機(4輪駆動)

ホンダの芝刈り機

を使い分けています。

 

f:id:may_sha:20190715234256j:plain

まず西側の平坦地。

ここでいつも息子と遊んでいます。

今日はベニヤを立てて、アーチェリーをしました。

最近ここの草刈りは、ホンダの芝刈り機を使って

小学5年生の息子がやっています。

エンジン始動はロープを引く力が足りず、僕がやってますけど。

 

f:id:may_sha:20190715234543j:plain

その後は、2ヶ月ぶりの東側に入ります。

果樹やら樹木がメインなので、最近は鬱蒼としています。

普段は足を踏み入れないので、自然に帰ってしまいそう。

ここは柿の木エリア。

 

f:id:may_sha:20190715234900j:plain

これは子どもたちが食べたびわのたねを育てたもの。

まだ実はなりませんね。

おそらく交配した品種のたねなので、実ができても美味しいものでは

なさそうですが。

 

f:id:may_sha:20190715235050j:plain

ここは柿の木の下の日陰ですが、

みょうがか、しょうがか、もうわからなくなってしまいました。

 

f:id:may_sha:20190715235149j:plain

ずっと北側へ抜けて草刈りを進めていきます。

ごちゃごちゃして小回りがききにくいので、

庭を思い切って整理して、乗用草刈機を導入しようと思っています。

 

f:id:may_sha:20190715235349j:plain

ここには、何年かしたら駐車場を作ろうと思っていて、

このバーゴラと奥のフェンスは撤去になるでしょうね・・・。

苦労して作りましたが。

 

f:id:may_sha:20190715235521j:plain

東側に植えた樹木が大分大きくなってきて

夏場、朝日が当たって暑いのを、和らげてくれるはずです。

奥がトウカエデと、手前がアメリカフーです。

フーは3本植えてありますが、

大きくなりすぎないか、ちょっと心配しています。

 

f:id:may_sha:20190715235731j:plain

ポポーは、下枝が結構伸びて、草刈り通行のじゃまに。

実がなっていてもったいなかったけれど、剪定対象に。

 

f:id:may_sha:20190715235844j:plain

ケヤキの木に絡まるクレマチスは、

もう、大変なことになっています。

 

f:id:may_sha:20190715235956j:plain

前庭に屋根付きのぶどう棚を作っていましたが、

まわりの木が大きくなってきて、すっかり日陰がちに。

ここでのブドウ栽培は諦めて、西の畑にで再チャレンジの

予定です。

(あ、老後の話・・・。)

 

f:id:may_sha:20190716000153j:plain

今は薪と農機置き場になってしまいました。

 

f:id:may_sha:20190716000240j:plain

住まいの方も、もう10年近くとなり、

外壁の塗装も気になりますが、先日工務店と話をしたら、

レッドシダーを使っているので、大丈夫だ、ということでした。

 

次の1日休みは3週間後。

また草刈りかなー・・・。