あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

薪割り2013と、薪コロシアムを作る!!

今年も割りました。割って割って、いまのところ5.5トン。あぐりんファームでは全て斧で割ります。

180cm四方が2列でひと棚。これで1.5トン。

もうひと棚。一昨年の薪を使っていって、空いたところに今年割った薪を積んでいきます。あぐりんファームでは薪を2年は乾燥させます。乾かせば乾かすほど、燃やした時に発生する熱カロリーは高いのです。

今年積み上げた薪には、割った日付をマジックで書いておきます。これが使われるのは2015年の1月以降ということになります。

薪棚はファーム内に複数あり分散していますので、書いておかないとわからなくなります。パソコンにも記録していますから、シーズン前にどこの薪を今年は使うのか確認できます。

置く場所の都合上、11月に4トンの原木を運んでもらって、それ以上は1トンずつ砺波の森林組合に出向いてもらって来ます。大体20本くらい載せると1トンほどになります。

で、今年は薪コロシアム(?)を作ってみます。円筒形に薪を積み上げていきます。土台はパレットを4個用意。

ただ積めばいいのかと思っていましたが、薪がハの字になるのでどうしても外側が低く、内側が高くなってうまく積めません。そこで高さ調整のために横向けに薪を追加しました。

これならなんとかなりそうです。

まだまだどんどん積むぞー!!