あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

コーギー犬・トトの外用犬小屋製作

うちのコーギー犬・トトは平日はずっと家の土間に設置してあるゲージ内におりますが、休みの日は勝手口外の屋根付きスペースにいます。そこには特に犬小屋はなく、ヨガマットの上で寝そべって過ごしています。寒い時期にもなりますから、外用の犬小屋を作り…

さらに!薪棚増築。

先日、新しく入手した西側の土地に、薪棚や原木置き場、薪割りスペースを作りましたが、幅5.4m、3列構造の薪棚はもう一杯に・・・。新しい薪を置くスペースがありません。いま薪ストーブで薪をどんどん消費しているので、随時薪棚は空いてきますが、薪棚を…

大根とネギの収穫~保存方法

年内暖冬との予報でしたが、ようやく少しだけ積雪となりました。すぐ溶けて無くなりそうです。しかし、大根とネギを収穫しないと大根は凍結して、ネギは雪で潰されてダメになってしまうので急いで収穫です。大根は全て抜いて、葉の部分を根本から切り落とし…

薪の原木到着とファームの冬支度

秋も深まってきました。けやきの葉もすっかりと落ちて、冬の空となってきました。薪ストーブは、平日はまだ24時間運転とまでは行きません。年内は暖冬のようですね。でも薪の準備は万全です。去年作った、杉の丸太にチェーンソーで切込みを入れた「木のロ…

薪小屋への進入路を作る

先日、薪の原木玉切り作業場に、枕木を敷きましたが、今度はその隣の薪小屋に入る進入路を作ります。幅1mで、ミニユンボを使ってバックしながら掘り進みます。タンパーで平らにならして、縦半分のレンガで土留めします。このレンガ、通常のサイズの半分な…

落ち葉集めと、腐葉土作り

秋も深まってきました。今年も落ち葉集めの時期です。近くの城址公園へ。まだ青い葉っぱもありますが、落ち葉集め開始!ネット袋と熊手が大と小。大きい熊手で落ち葉の山を作り、ネット袋を足で開いて三角形を作り、掻き込みます。あっという間に満杯。これ…

秋のあぐりんファーム

すっかり秋です。前庭のけやきの木からはたくさんの落ち葉が。ここだけすごい秋な雰囲気です。畑への進入路は落ち葉を蹴飛ばしながら入ります。四季桜の秋シーズンです。これはアーコレイドですが、春はピンク色の花弁、秋は白い花弁ですね。今年で植え付け…

ミニユンボで玉切り作業場に枕木を敷く!その2

住まいの西側に薪の原木をドーンと6~8トン置いて、ミニユンボで掴みながら玉切する作業場があります。しかしこの地面は、ユンボのキャタピラーでもうぐちゃぐちゃ。しばらく杉の端材板を敷いていましたが、ここは思い切ってDIYで枕木を敷くことにしました…

ハイエース・スーパーカスタムを車中泊仕様にDIY~シンク台の制作

前回に引き続き・・・、いま乗っているのは平成13年のハイエース・スーパーカスタムGです。シートをフルフラットにすれば車中泊は余裕ですが、できれば洗面台とテーブルを置きたい・・・。そこで贅沢な一人用車中泊仕様に、DIYしてみました。前回までのおさ…

薪ストーブの掃除 2015

大分寒くなってきました。そろそろ薪ストーブの掃除です!ストーブはバーモントキャスティングのディファイアント。まずは家の中から。煙突の接続部分を外して、煙突掃除用の袋をかぶせます。この袋、なんと、(またはなぜか)モンベル製です。なぜモンベル…

固形燃料で楽々はんごう炊飯!!~トランギアメスキットと富士山ストーブ

ソロキャンプでご飯を炊く時、ガソリンストーブだと火力が強すぎて調整が厄介。おこげを作ってしまうこともしばしば。おこげ?、いいじゃないの。って言うかもしれませんが、おこげ、嫌いです。なぜなら歯に挟まるから。当然、焼きおにぎりも嫌いです。調べ…

ミニユンボで玉切り作業場に枕木を敷く!その1

住まいの西側に薪の原木をドーンと6~8トン置いて、ミニユンボで掴みながら玉切する作業場があります。しかしこの地面は、ユンボのキャタピラーでもうぐちゃぐちゃ。しばらく杉の端材板を敷いていましたが、ここは思い切ってDIYで枕木を敷くことにしました…

ハイエース・スーパーカスタムを車中泊仕様にDIY

最近キャンピングカーに乗り換えようと目論んでおりますが、しばらくは貯金です。いま乗っているのは平成13年のハイエース・スーパーカスタムGです。シートをフルフラットにすれば車中泊は余裕ですが、できれば洗面台とテーブルを置きたい・・・。そこで贅沢…

簡単!合板と角材で!腐葉土箱の作り方

無塗装コンパネで囲って作った初代腐葉土箱が、4年ほどで倒壊したので、新たに腐葉土箱を作ることにしました。初代のものは、コンパネと角材を使って3等分したスペースを作り仕上げたものでした。これはまず分解し片付けます。材料はコンパネよりも湿気に…

連日続くイノシシ被害に、「LED通せんぼ」

今年のイノシシ被害は、例年をさらに上回り、全国的に被害が拡大しているようですねー・・・。うちのサツマイモ畝も、先日、メッタメタにやられたばかり。もうこれで満足して来ないだろう、と思っていたら頻繁に畑に来ており、どうも味をしめたようです・・…

新たなDIY計画~スモールハウス・タイニーハウス

DIY

最近雑誌で「スモールハウス」や「タイニーハウス」という言葉をよく見るようになりました。僕もいくつかの小屋をセルフビルドしてきましたが、あくまで「物置小屋」であり「生活する家」ではありませんでした。スモールハウス・タイニーハウスは生き方のモ…

薪小屋の製作 その4~屋根張り、完成

8月から開始している薪小屋の製作。いよいよ屋根張りをして完成となります。前回、屋根の下地まで完了。ポリカ波板を張っていきます。以前、別のところで使っていたもののリサイクル品です。前の下穴が開いていますので、コーキング剤で埋めます。で、完成…

夏野菜の片付けと冬野菜の定植・種まき

いよいよ9月になりますね。暑さも一段落でやれやれです。先日、我が家に来客です。2台の自転車の間に、タヌキ!!しかも小汚いヨレヨレのタヌキ。背中の毛が一部禿げています。栗を投げてやったら、パクっと口に入れました。そういえばこのタヌキに見覚え…

薪小屋の製作 その3~床と屋根下地

8月から開始している薪小屋の製作は先日、柱を立てました。次に床張りに入ります。この薪棚は3列の予定ですが、薪をただ奥だけなら薪1列に2本の支える土台があれば足りることになります。ファームでは薪の乾燥期間を2年としているので下からの湿気によ…

薪小屋の製作 その2~柱の設置

8月から開始している薪小屋の製作。お盆前に独立基礎を固めていましたが、ようやく再開です。柱、床の枠など、塗装。こちらは45×45の垂木。屋根にする波板の固定に使います。柱からスタート。フェンスブロックの穴に水を加えない空モルタルを入れ、高さを揃…

ブドウ泥棒とサツマイモ食い荒らし

先日はスイカがやられましたが、今度は!!ぶどう棚は今年、たくさんのブドウが出来ました。もう収穫時期となりますが、むっ?下にブドウの皮が!きれいに食べて、ペッと吐いたような・・・。あっ!!食べられている!しかも草刈機のハンドルに乗って盗った…

安曇野・須砂渡憩いの森オートキャンプ場 レビュー

お盆休みを利用して、安曇野にある須砂渡憩いの森オートキャンプ場を利用してきました。(スサドと読む)安曇野には意外とキャンプ場がありません。この須砂渡のキャンプ場は安曇野蝶ヶ岳温泉ほりでーゆ~四季の郷が運営する、オートキャンプサイトと車の乗…

高ソメキャンプ場 レビュー

お盆休みを利用して安曇野へ行ったついで、以前から興味があった高ソメキャンプ場に思い切って寄ってみました。長野県松本市にある、といっても野麦峠に近いですね。松本からのアクセスは良いですが、岐阜県からは難所である野麦峠を通らないといけなく、な…

イギリスナラにどんぐりが!

葉っぱの形の美しさや日本での珍しさに惹かれて、あちこち探して3本入手し植えたイギリスナラ。2度の冬を越し、3年目になりました。木としてはおそらく5~6年目くらいじゃないでしょうか。ちょっと写真ではどこにあるのかわかりませんが。今日、よく見…

薪小屋の製作 その1~基礎工事

連日の猛暑、先日は、メッシュコンテナに入ったブロック薪に屋根をかけましたが、これに向かい合って、今度は薪小屋を建てます。サイズは幅3間(5460mm)奥行きは1500mmで3列に積めるようにします。薪が簡易的に積んでありましたので、何日かかけてちょっ…

スイカ泥棒は誰だ!

暑い毎日ですねー。ファームの作物も順調ですが、困ったことも。ない!!スイカがない!!収穫はまだ先なものの、結構大きかったスイカがない!!うーん、この切り口は・・・?見つからないように木の枝をかぶせて隠しておいたんですけどね。近くにあった、…

ブロック薪の薪割り

気温はそれほどでもないものの、じめじめした日が続きます。この春の薪割りは終了しましたが、割りにくそうなところを避けるためにチェーンソーでカットしたものと、40cmくらいで切り分けた時に余る端の部分が、まだそのまま放置してありました。玉切りの…

ブロック薪保管のメッシュコンテナに屋根をかける その2~完成

薪用の原木を玉切していると、どうしても長さが短いものが出てきます。コブがある部分も短くチェーンソーでカットしますが、短い原木はブロック薪として利用します。あぐりんファームではそんな火持ちの良いブロック薪をメッシュコンテナで1年乾燥させます…

ブロック薪保管のメッシュコンテナに屋根をかける その1

薪用の原木を玉切していると、どうしても長さが短いものが出てきます。コブがある部分も短くチェーンソーでカットしますが、短い原木はブロック薪として利用します。あぐりんファームではそんな火持ちの良いブロック薪をメッシュコンテナで1年乾燥させます…

能登のキャンプ場 見附島シーサイドキャンプ場

珠洲のすぐ南側にある観光地「見附島」にあるキャンプ場・見附島シーサイドキャンプ場に行ってきました。6月末のオフシーズンです。 駐車場に車が沢山止まっているまさにその観光地につきあたると、看板が出ています。 左手にある珠洲温泉・のとじ荘で受け…