あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

薪割り~

あぐりんファームでは、

薪割りは冬の仕事と決めていましたが、

 

森林組合から仕入れた原木が、

もう何年も放置なので、いい加減腐ってきて

夏でももし時間があれば、薪割りしようと思っています。

 

なんか、よくわからないキノコが生えてきて、

 

赤いのとか、

 

白いのとか、

 

食べれそう(゚д゚)??

いや、死ぬかも~。

 

そんな状態です。

 

薪割りは久しぶりですが、

最近はバッテリーチェーンソーを使っているので、

ソーチェーンの目立てと、オイルさえ入れておけば

すぐに使えるので、ほんとに楽です。

 

エンジンチェーンソーでは、パワーのあるハスクバーナ

愛用していましたが、エンジンがなかなかかからないことも多く

いつも薪割り開始前に疲れ果てる、ということも。

 

さて、薪割りは、

 

ゴムマットを他からお引っ越ししてきて、

足元が楽になりました。

 

あぐりんファームでは、薪割り台にタイヤを被せています。

 

そうすると、割った薪が地面に落ちないので、

とても楽です。

 

もしタイヤ無しで割ると、

 

地面に倒れてしまうので、

1/2に割って、もう1回1/4にするときに

薪を拾ってまた立てる労力が発生してしまいます。

何回も繰り返していると、かなり大変です。

 

タイヤを被せていると、

倒れにくくなるので、連続して1/4まで割れたり、

斜めになっている玉は、タイヤに持たれかけさせたりできるので

かなり労力軽減になります。

 

さて、

薪割りは少しずつするつもりなのですが、

ここ数年、薪ストーブをあまり使っていなかったので

薪の消費が少なく、薪棚がいっぱいなのです。

 

西の薪置場は先日いっぱいに。

 

南の薪置場も、全部、満室です~(^_^;)

 

ここも、

 

あ、ここは奥にあと少し入る(-_-)v。

 

もう何年も使っていない薪。

 

ここの下は、たぬ吉の家だからな~~(-_-;)

 

どっかに場所見つけて、しばらく野ざらしにするしかないようです。

 

久しぶりに来た!!イノシシが!!

昼間はまだ暑いですが、

朝晩はめっきり涼しくなり、冷房もいらなくなりました。

 

9月になると、イノシシのことも結構頭を過るようになります。

 

「天高く馬肥ゆる秋」といいますが、

一般的には、

空が澄んで、涼しくもなり、馬も食欲を増して太ってくる、

というような良い意味に使われていますが、

本来の意味は違います。

 

馬が食欲を増して太ってくると、

馬の勢いが増し、

中国の北の騎馬民族である匈奴が襲ってくる、

というのが、この言葉の語源です。

 

ですから、秋になると、

馬じゃないけど、イノシシも同じで

食欲が増して、餌を探して行動範囲が広くなり

うちの敷地内にもやってくる、

匈奴=イノシシ、なのです。

 

で、やっぱり来ました…。

 

今日も、いつものごとく、母屋の南の畑と、

 

西の使っていない畑を草刈りしていたら、

 

ん?

ブルーベリーが植えてあるところが、

 

あー、根っこが掘り返されて、酷いことになってます~~(=_=;)

 

母屋の敷地内は、擁壁と柵で囲ってあるので

まだましですが、

西の敷地は囲いようがないので

どうしようもないですね。

 

以前、さつまいもを植えていたときは、

収穫間近で、もうめちゃくちゃになってましたから。

 

もう来ないで(T_T)

 

自走式芝刈り機での芝刈りは、どのくらいの運動になるのか?

僕のあぐりんファームの西側に、

別に用途もないのにいつもきれいにしている草地があります。

 

先日のお休みも、

まずはじめにここをきれいに芝刈り機で刈りました。

 

ここは芝刈りをすると、ほんとに気持ちが良く、

たとえ用途がなくても、イノシシの侵入防止にもなるので

まずきれいにしています。

 

こんなところで、ソロテントでもたてて、

しっぽり夜を過ごしたら楽しそう、と思われるかもしれませんが、

無理です。

まず虫が多すぎて(=_=;)

あと暑いので(=_=;)

 

さて、タイトルの本題ですが、

自走式の芝刈り機や草刈り機での草刈りは、

どのくらいの運動になるのでしょうか?

 

生活習慣病のちょっとした資格を取るときに

勉強したのですが、

身体活動の運動量を示す単位にMETsというのがあります。

静かに1時間座っている状態が1METsとなりますが、

そんなのゼロなんじゃないか、と思うかもしれませんが、

そうでもないんですね…(^_^;)

 

具体的には、

上り坂で自転車に乗る:14.0METs

先日買った、Switchスポーツ:たぶん4METsくらい

モップがけの掃除:3.5METs

サッカーの試合:10METs

 

田舎暮らしでは、

薪を積んだり運んだりする:5.5METs

チェーンソーを使う:5.8METs

自走式の芝刈り機:4.5METs

ガーデニング全般:3.8METs

薪割り:6METs

 

芝刈り機で1時間、芝刈り機について歩くと、

消費カロリー(kcal)はMETs×時間×体重(kg)×1.05ですので、

体重70kgとして

4.5×1×70×1.05=330kcal

となります。

 

厚労省では、

強度が3METs以上の身体活動を、

1週間に23METs行うことを推奨しているそうです。

 

週に5日は、1時間、芝刈りしないといけないようです~~(T_T)

薪割りでMETsを稼がなくては!

 

 

 

 

 

 

 

ひさ~しぶりに、スパイダーモアで斜面草刈り

嫌な仕事があったのですが、

でもどうしてもやらないといけなくて、

今日、無事に終了し、ホッと一息ですε-(´∀`*)ホッ

準備に10時間くらいかかったのだけど、

たっぷり残業代もらっておきました!

 

さて、

 

斜面がいつもボーボーで、

日曜日はここの草刈りをしました。

 

ほんとに数年ぶりなのですが、

スパイダーモアを引っ張り出してきました。

 

混合ガソリンなので、エンジンがかかるか不安でしたが

なんどかスターターの紐を引っ張って、無事始動できました^_^

 

これはオーレックのスパイダーモアで、

排気量は30ccほど。

4輪駆動で、ハンドルで支えられる範囲の斜面は刈れます。

人が登れないような斜面は無理ですね(^_^;)。

 

ハンドルを伸ばして、斜めに設定して、

ホントは上からするんでしょうが、自分も落っこちそうになるので

いつも下から大方やっています。

 

まずまずきれいになりました。

 

秋になるとイノシシの活動も活発になるので

見通しを良くして備えておきます。

 

あとは積んでおいた剪定枝を燃やして、

今日の作業は終了です。

 

来週末こそは、薪割りをするつもりです。

 

長野はエアコンもヤンマーだった(゚д゚)!

土曜日は長野で仕事だったのですが、

その職場の天井をふと見ると…、

 

…ん(-_-)?

 

え?、空調がヤンマー(゚д゚)?

 


たしかにヤンマー(゚д゚)!!

 

駅前のファッションビルの中でしたが、

さすが農業県、ヤンマーの勢力が強いようです。

同じフロアに東急ハンズも入っているし、地下に無印あるけど

天井のエアコンはヤンマー(^_^;)

 

うちにもヤンマーの耕運機と運搬車ありますけど、

運搬車なんてサビサビのボロボロでもう朽ち果てそうですが、

1年ぶりとかでエンジンかけても、

なぜか一発で始動します。

さすがヤンマー?

 

さて、先週は土日とも遠方で仕事だったので、

2週間ぶりに家に帰ってきました。

 

草、ボーボーかな、って思ったけど

意外とそうでもなく、

 

今日は、ジャングル化した、

薪の原木置き場と薪割り場の草刈りです。

 

もうボーボーで、

セイタカアワダチソウもはびこっていますから

これでは薪が割れません(-_-;)

 

こういう込み入った場所の草刈りは、

刃の刈払い機では難しいので、

 

ナイロンカッターの登場です。

太い茎の草は難しいですが、

これなら込み入ったところも隅々まで刈れます。

 

ホンダの4ストロークエンジンなので、

動かすのは数年ぶりですが、

スムーズに始動します。

混合ガソリンのエンジンだとなかなかそうはいきませんが、

ガソリンエンジンはそのへんほんとに安心です。

少し高くても、4ストがおすすめです。

ついでにオイル交換しときました。

 

 

 

ナイロンカッターは草の破片がものすごい飛び散るので、

胸まであるエプロンと、シールド+ネットで

完全防備です。

保護メガネだけだと、目に入る人、結構いますね。

 

パワーショベルも、久しぶりに始動。

ガオーって吠えます^_^。

 

来週も再来週も日曜日がお休みなので、

久しぶりに薪割りに取り掛かるつもりです。

原木がもう何年も放置してあって、

腐りかけているので(=_=;)

 

問題は体力が持つかどうか…

 

 

全方位型宅配便受け取り

僕の山の家は築12年ほどになりますが、

当時はいまほど宅急便のひっ迫の報道もなく、

不在時の再配達もそれほど問題視されていなかったように思います。

 

別に今を見込んで、ではないですが、

宅急便を多く利用していたので、家庭用としてはめずらしく

宅配ボックスを2基、設置していました。

当時あまりボックスの選択肢もありませんでしたが、

panasonicから出ていたものは、中にシャチハタをセットして

挿入口から伝票を差し込んでボタンを押すと

捺印できる仕組みなのです。

 

ゆうパックの方は、使い方がわからないのか、

せっかくボックスがあるのに一向に入れてくれず

困りました。

 

最近はさらに!

ふるさと納税株主優待で、

冷蔵品や冷凍品が送られてくることも多いので、

 

駐車場に、

以前畑で使っていて不要になって捨てようかと思っていた冷蔵庫と、

そして、フリーザーを新たに導入し、

ついに、冷蔵品も冷凍品も、不在時に受け取れるようになりました(゚д゚)!!

 

冷凍庫は142Lのものですが、

おもったよりも大きくて、もうひと回り小さいものでも

十分だったと思いました。

 

ふるさと納税だと、僕の場合、大方の食事をカバーしています。

生野菜とバナナ以外は、ふるさと納税で賄っています。

 

ふるさと納税は、

普段自分では買わないような贅沢品を楽しみに貰う方と、

普段の生活費を倹約するために、徹底してコスパ重視の方が、

いると思いますが、

僕は完全に後者です。

例えばお米では、1kgあたり、できるだけ安いところを

探します。

でもお気に入りは山形の雪若丸の無洗米です!

ベチャッとしたご飯が苦手なので(^_^;)。

 

さらに楽天ふるさと納税で、

ポイントアップの日に、

楽天カードで寄付するので、

楽天ポイントが沢山ついて、

それで生活用品を買いますから、

節約が節約を呼ぶ、ような形になっています。

 

さて、この冷蔵庫、冷凍庫、

更にスマートプラグを取り付けてWi-Fiに繋いで、

不要なときはスマホでOFFにできるようにして

電気代を節約する予定です。

ちなみに冷蔵庫1台の電気代は、月に¥500だそうです。

さらに小さい冷蔵庫ほど電気代が高いそうです。

 

 

たいてい、届くときはその旨、メールでお知らせが来ますから、

それに合わせて電源をONにすれば、間に合いそうです。

 

 

 

 

猛暑のなか、やっぱり、草刈り…

暑いです。

先日、名古屋に仕事に行きましたが、

駐車場からちょっと歩いただけで、マスクの中が汗だくに(-_-;)

マスク外したいけど、周りの人みんなマスクしているので

自分だけ外すのも気が引けて…

 

今日は、

軒下で32度ほど。

来週は土日とも仕事なので、いまから草刈りします。

 

夏はいつも、OutdoorReserchのハットと、

頭に巻く用の長いタオルを愛用しています。

 

いつものように、草刈り。

 

草刈り。

 

草刈り。

 

草刈り、です(=_=;)

 

この下にたぬきが住み着いていますが、

この周りのヤブガラシを取っていたら、

「グルル、グルル」って、怒っている声が聞こえました…(^_^;)

 

畑は、

きゅうりがとんでもないことになっていて、

 

食べられそうなものは収穫しました^_^。