最近キャンピングカーに乗り換えようと目論んでおりますが、しばらくは貯金です。
いま乗っているのは平成13年のハイエース・スーパーカスタムGです。シートをフルフラットにすれば車中泊は余裕ですが、できれば洗面台とテーブルを置きたい・・・。
イレクターパイプを使う方法を考えていましたが、その時の状況により3列シートにしたり、オートキャンプ仕様で2列+2段の荷物台にしたり、いろいろですので、パイプだと設置に時間がかかったり、片付けた後仕舞うのにかさばる等問題もあり、今回は合板を組み合わせて作製することにしました。
ヒントは「大工さんの現場作業台」です。
今回作るのは、ベッドとテーブルです。
ハイエースの3列目の背もたれを倒し、2列目を180度回転させ後ろ向きにします。その半分をベッド、もう半分をテーブルと洗面台とします。洗面台はロゴスの商品をそのまま使い、同じくロゴスの「野電」シリーズにある電池式シャワーを設置します。
材料はコンパネ(1800✕900、12ミリ厚)と合板(1820✕910、9ミリ厚、天板用)です。ホームセンターでカットしてもらいます。
2列目シートと3列目シートの間に設置するベッドの足元の土台は750×530、13ミリの幅で切り込みを板の中心まで入れます。
お互い差し込むとがっちり安定します。この上に天板を載せることになるのですが、これでは重過ぎますし、タイヤの部分にぶつかってしまいます。
くり抜き、軽量化します。
で・・・、同じものを2枚作ったら・・・、
ぎゃー!!まちがえたー!!
余っていた材料があったので、1枚作り直しです・・・。
さて、右半分はシート間の土台。タイヤの部分切り欠きされています。左半分は2列目シートの座席上に載せる台です。
1)750×530 2枚 シート間土台
2)670×200 2枚 シート上土台
ばっちりです。
実際の設置。
シート横に収納できます。
これはベッド土台の後方ラゲッジスペース側です。この土台の下にコンテナケースが収納できるようにクロスに組むのではなく、ロの字に組めるようにしました。
3)550×530 2枚 ラゲッジスペース土台 その1
4)600×100 2枚 ラゲッジスペース土台 その2
多少ぐらつきますが、室内壁に接して設置すればOKと思います。
天板は9mm厚で2分割となっています。
5)1200×600 1枚 ベッド天板
6)800×600 1枚 ベッド天板
ニスで塗装しました。
実際に設置しました。
しっかりしていて乗ってもぐらつきません。
さて最後は、
サイドテーブルのパーツ。ポイントはタイヤの切り欠きと、傾斜した3列目シートの背もたれに合わせてカットしたところです。実際に材料を当てて、現物合わせでカットします。
7)800×H630 2枚 サイドテーブル土台
8)700×H100 2枚 サイドテーブル土台
組み上げたところ。
9)幅800×前後700 1枚 サイドテーブル天板
ニスで塗装しました。
広いテーブルとなり、キッチン台としてガスコンロをおいて、ちょっとした煮炊きができそうです。換気要注意ですが、サンルーフを開ければ問題ないと思います
完成です!後方より。
前方より。
インフレータブルマットを敷きました。
使わない時はシート間の土台をしまって、天板をずらし重ねて、マットは折りたたんでおきます。
シンクはこの上に流しを置いて、電池式シャワーを取り付けます。下のタンクは片方が水道水、もう片方が汚水となります。
寝心地最高ですよ!!(寝ているのはうちの子)