あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

ようやく冬らしく

別に待ち望んでいたわけではありませんが・・・、

ようやく北陸にまとまった雪が降りました。

今年は町内の班長なので、今年度初めて除雪のホイールローダーも近くの土建屋さんに依頼しました。

で、ようやく、うちも除雪機の出番です。

ホンダの除雪機。中古で買ったので、ここぞ!という時に限って壊れる・・・。

タナカのハンディラッセル。狭いところも除雪できるので重宝しています。ただ2サイクルエンジンなので、管理に不安あり、一昨年はエンジンがなかなかかからなくて修理に、昨年と今年はプライミングポンプになかなか燃料が来なくて、必死にポンピング。キャブレターを外してはみたものの、いまいちよくわからず・・・。でもなんとか動いています。

近々4サイクルのヤマハゆっきーを導入予定です。

北側の植栽はシラカシが植えてありますが、株立のため幹が細く、毎年積雪で倒れてきて道路を1/3占領してしまう事態に。今年はフェンスブロックを施工し柱を立てて角材を渡し、倒れないように。悩み解決されました。

今年一番の寒波とのことで、家中の薪ストーブ+αがフル稼働しています。

母屋のディファイアント。24時間連続運転、これ一台でポカポカ暖まっています。家の中ではいつもTシャツで過ごしています。

工房の方では、いまはもう廃盤になってしまったスキャンの「みにくいアヒルの子」。

自作した小屋には、

時計型薪ストーブ。休日のお昼はここで過ごすので、暖房だけではなく調理にも使っています。

あと、おまけで、

アラジンのブルーフレームヒーター。

同じくアラジンで、ブルーフレームヒーターと同じ色の石油ストーブ。

ニッセンのランタンストーブ。

あまり出番はないけど。

11月に6トン来た薪の原木も全部片付けてしまったが、まだまだ薪割りし足りないので、

森林組合で、1トン、買ってきました。

直径が20センチ前後で、長さが2mの原木が20本で、これで1.15トン。(森林組合で計測済み)

2月中はこれでじっくり薪割りを楽しむつもりです。でもすぐ無くなっちゃうんだろうなー・・・。

(夕方の自宅方面を望む。)