あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

2016能登ソロツーリング~1日目~能登サンセットラインをゆく

1年に1度のバイクソロキャンプツーリングに行ってきました。

この時期は今年も能登

なにやら「能登サンセットライン」というのがあるらしい。

バイクは古いセロー。

サイドバックとボストンバックを積んで出発です。

雨が降るようなので、雨対策はバッチリです。

国道159号と並走する県道59号を進むと、国道471号と交差するところでそのまま広域農道に入ります。この広域農道こそが、「能登サンセットライン」なのです。

ただの田舎道をひたすら進みます。

んっ?

トトロ!3匹いますね。

ただひたすら農道を進み、国道159号に交差するところでいったん国道415号に合流します。

この交差点から300mほどで右折し、再び広域農道へ。

ここまで「能登サンセットライン」の看板は一つもありませんが、グーグルマップのナビではちゃんとサンセットラインと表示されます。

さらに黙々と農道を進み、志賀町の西山台というところへ来るといったん途切れます。県道116号に入り、そのまま国道249号に合流。

しばらくそのまま進んでおなじ志賀町の荒屋というところで再びサンセットラインが始まります。

途中、お昼ごはんのため、いったんドロップアウト

志賀町の道の駅「とぎ海街道」の向かいにある「満升」へ。

で、やっぱり海鮮丼!!

新鮮な海の幸を堪能します。

食べ終わったらすぐさま律儀に元の場所に戻り、サンセットラインを再開します。

また黙々と一向にサンセットなど見えそうにもない農道をひたすら進みますが、門前町に入り県道50号と合流するところで道が狭くなり、いったん途切れます。

やむを得ずその県道50号から海沿いの国道249号線へ。

あれ、もしかして初めての海・・・。

門前まで来て初めての海とは!

その国道沿いに、「カフェキャラリーこうや」。

ヤギや、

これは・・・、カミュ。ポニーもいます。

食後のデザートに、「やぎミルク愛す」を頂きます。

濃厚でかつさっぱりしていて美味しいですよ。

その先にある「門前じんのびの湯」で本日の入浴。

ここはビューサンセットというホテルにもなっていて、ちょっと変わったデザインになっています。

サンセットラインが再開している場所から、またスタートです。

ここまで来て初めて、これはサンセットが見えそうだ、という場所がありました。

「サンセットライン」とはいったい・・・。

門前の国道249号に出るところで、いよいよこの「サンセットライン」も終了。

あっ、ここで初めてサンセットラインの看板を発見・・・。

.

結局、「能登サンセットライン」とは、

いったいなんだったのだろうか・・・。

まぁ、一回も行ったことがないのに行かなくてもいいやと思っているより、一回は行ったほうがましかな?

.

さて今日の目的は達成。

付近のスーパーで買い物を済ませ、皆月青少年旅行村キャンプ場へ。

皆月へ向かうのにグーグルマップにも載っていない、新しい道ができたようです。

門前のサンフラワーというスーパーより輪島方面少し行くと、「立ち寄りパーキング七浦」という看板が出ています。

その方へ進むと新しい道路とトンネルがあり、あっという間に皆月海岸にでます。

皆月青少年旅行村キャンプ場は最低限の設備の小さなキャンプ場です。

一人で静かに過ごしました。

けど、平年よりも気温が10℃以上高く、暑くて・・・。

去年の能登は快適だったんですけどね・・・。

.

フクロウの鳴き声を聴きながら、一日目は無事予定通り終了。

・・・二日目に続く。