今週は珍しく土日がお休みでしたが、
朝、外に出ようとすると、ビニールカーテンの向こうに
ヒュッっと動く物影が…
茶色い体で、こっちに向かってひょこひょこ歩いてきていました。
急いで外に出てみると、
ん(-_-)?
薪棚の下に…
なんかちょうどいい感じの出入り口と、
その付近、草が生えていないところが(゚д゚)!!
どうもたぬきの巣穴のようです。
中を覗いてみましたが、
まっくらでよく見えず…。
以前、この工房の前室をDIYで建てたとき、
床下がたぬきの寝床になってしまって、
入れないように網を張ったのですが、
どこからか入ってしまって、しかも出られなくなったようで
1匹、死んでしまいました…。
その時の記事はこちら↓
今回はそっと見守りたいと思います^_^。
畑は、イノシシで荒らされるので、
そうも言っていられません。
そこで、アマゾンのウェブカメラを導入することに。
こちらはring stick up cam battery。
屋内屋外セキュリティカメラです。
バッテリーでも駆動しますが、横の小屋に電気が来ているので
電源供給できます。
いまこれ逆さまに付けていますが、
設置ミスで、横向けに直しました。
画像も逆さまになってしまって、
治す方法がないようです。
おなじアマゾンのインドアカメラは
天井吊りにしても画像はひっくり返せますが、
アウトドアカメラはだめなようです。
スマホでどこでも確認できますが、
サイレンを鳴らすこともできるので、
動くものを検知したら警告することができます。
試したいので、一度イノシシに来てほしいような、
来てほしくないような…