春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。
前回、屋根まで完成しています。屋根はとりあえずのポリカ波板。屋根があると落ち着きますねー。
次は外壁です。
外壁は奥はスペース確保のため無し、出入口が2箇所のため、外壁施工は2面のみ、あとは風雪避けとして上方のみ取り付けます。
下見板張りだけでいいかもしれませんが、それだけだとどうも頼りないし、内側があまり綺麗でないので、下地合板を取り付けました。内側のみ、色を揃える目的で塗装しました。
隙間も何とか取り付け完了。
下地合板が全て取り付けられました。壁ができると、更に中が落ち着きますー。
下見板張りに杉荒板を用意。買ってきた幅225ミリのものと、家にストックしてあった240ミリのものを使います。電気カンナで片面をきれいにして、片面だけ塗装です。塗装する部位は表面と下面になります。
そして、さぁ、施工、という日は・・・、
先週に引き続き大雪~(涙)。
今年中に終わらせたいので、雪と寒さにもめげず開始です。
こんな治具を用意します。下見板張りの重ね幅は50ミリとして、板の幅に合わせて2種類用意しました。
こんな風にあてて使います。2本で支えるので、これなら片手でできます。
下見板張りを一人で施工するには工夫が必要です。
最初にスターターの角材をとめます。
1枚目はスターターに合わせて取り付けます。
2枚目からはまず板の中心で治具をあて、腰か腕で押さえます。
右手を伸ばして、1箇所固定します。この前に、腰ベルトにインパクトドライバーをぶら下げておき、ビットには磁石を装着。短めのビス(ここでは45ミリ)をビットに付けて準備しておきます。
水平を確認しながら、反対側の重なる50ミリの部分に、65ミリの釘を打ちます。
反対側に戻って、重なる部分に釘を打ち、上の仮止めしたビスを外します。
それを繰り返していって、どんどん施工。
1面完成!
2面目は、上方のが現物合わせで細かいカットが必要なので、今日はここまで!
いい感じになってきましたよ。
雪には負けません!!