あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

ジャングル化した東端に挑む!

今日は2週間ぶりのお休みで、

次回は3週間後ですから、貴重な1日です。

 

畑はそろそろ収穫が始まります!

 

ミニトマトは一番下の段も、まだですが…、

 

きゅうりはやっと、今年初収穫になります。

 

ちょっと大きめのもあったのですが、

浅漬けにして、お昼と夜に、美味しくいただきました。

 

これは、すももの木、だと思うんですが…、

 

木の幹から、実がなっているのって、なんなんでしょう(゚д゚)??

こういうのは今年になって初めて見たような気がするんですが…(-_-)?

 

さて、今日のお仕事は、

敷地の東端にあるキウイの棚が、葛でジャングル化しているので

そこをきれいにすることです。

 

とにかく大変な事になっていて、

 

グミの木とキウイの棚と、両方に葛が絡まって、

わけわからなくなっているので、もう全部きれいに伐採しようと思います。

 

準備したツールは、

自走式草刈機。

 

バッテリー刈払機。

 

バッテリーチェーンソー。

 

バッテリーポールヘッジトリマー。

 

まず自走式草刈機で挑むも、そもそも敵は上方にいるので、

下草をきれいにする程度で、出番ではないようです…。

 

ここで活躍したのは、

KOSHINのポールヘッジトリマーです(゚д゚)!!

 

上方のつるや、周りから伸びた枝を、

バッサバッサとカットし落としていき、

おぉ、なんと素晴らしいツールなんだ!、と

感動していたら…、

 

壊れた…(=_=;)。

 

中のプラスチックが弱くて、割れてしまったようです…。

KOSHINさん、もうちょっと丈夫に作ってよ~~(ToT)。

 

でも、もうこれなしでは続行できないので、

ガムテープとビニタイでなんとか固定して、完遂!

 

大分すっきりして、明るくなりました^_^。

 

お隣さんにも侵入していたので、

ようやくホッとしました(^_^;)

 

このポールヘッジトリマーは、いままでちょっとした草刈りに使っていて、

でも、よく考えてみたら、トリマーの本来の目的は、生け垣とかの

剪定のためなので、こういう場面で使いやすいのは、当たり前の

ことなのでした(-_-)。

 

 

 

遠くの山の向こうで雷鳴が響き、夕立になるかもしれません。

そろそろ今日の作業も終了です。

 

昨日から暑くて、ずっとアイスが食べたい気分だったので、

いまから山を降りて、アイスを買ってこようと思います(o*゚ー゚)o

今日の晩ごはんは焼肉なので、デザートにもってこいです!!