あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あぐりんファーム便り2009年6月号その2

あぐりんファームでは夏野菜の定植は終了していますが、その他のものがいくつか残っており、引き続きちょこちょこ定植作業をしています。ウコンは秋ウコンと春ウコン。先に芽出しが終了した春ウコンを定植しました。どこに植えたかわからない写真ですが、お…

ジャガイモ、大失敗・・・。

梅雨の間の晴れ間!と思って、ジャガイモの収穫をしました。3歳の娘と一緒に行きましたが、昨年の冬は掘ったジャガイモをポイポイその辺に捨てて困りましたが、半年でだいぶん成長したようです。ちゃんとかごに入れてお手伝いになっていました。が、肝心のジ…

かんたん堆肥箱の作り方

ベニヤ板を使ったかんたんな堆肥箱の作り方です。ベニヤ板は「T1」と書いてある耐水性の高いものを使います。よく家づくりの基礎工事でコンクリートを固めるのに使われているものです。ベニヤ板の大きさはだいたい180㎝×90㎝ですので、大きさは横180㎝、奥行…

あぐりんファーム便り2009年6月号

叢生栽培のあぐりんファームでは、慣行農法の様に急激な成長はありませんが、どの苗もゆっくりゆったり成長しています。今年はソルゴーを障壁として畑の周りぐるっと育てています。2ヶ月で2メートルになるそうです。ハトムギはそろそろ雑草と区別しにくく…

ヒヨコ豆、生育順調

調べてもいまいち栽培方法がよくわからないヒヨコマメですが、今のところ生育は順調です。(クリックで拡大できます)花が咲いてきましたので、この後実ができるはずです。2株、追加で定植しました。

ニーム顆粒とケールの定植

この時期、蝶々がヒラヒラと飛んでいるので、虫除けのためにニーム顆粒を試してみました。ニームは虫除けの効果があり、インドかどっかでバッタが大発生して草という草を食べ尽くしても、ニームの木だけは食べられなかった、ということです。無農薬栽培では…

薪の原木、これで一網打尽切り

畑が一段落したので、冬以来久しぶりに薪割りを始めました。と言うわけで薪割りの記事も久しぶりです。今回はヴィポキルヴェスの薪割り斧を入手したので、特に薪割りが楽しみです。薪用の原木をトラック一杯などで購入すると、太いのやら、細いのやらいろい…

十角ヘチマの種まき

ヘチマは沖縄の方では食用になっていますが、あまり食べると言うことがピンと来ない小学生の自由研究「育ててみよう」的作物です。この十角ヘチマは繊維質が少なくて若い実を生で食べたり、少し大きくなったものは湯通ししてサラダの様に食べられると言うこ…

ヤマイモの植え付け、4メートルの竹支柱

ヤマトイモの植え付けと、台湾ヤマイモの定植をしました。ヤマトイモは種芋を、台湾ヤマイモは苗を、40㎝間隔で定植、4メートルの長さの竹支柱を立てました。ヤマイモのツルはアサガオの様にツル自体が巻き付きながら真っ直ぐ上に伸びていきます。ですか…

叢生栽培のススメ

周りに草を生やしながら作物を育てると、良いことがたくさんあります。 (現在の畑の様子 畑の土は露出していません クリックで拡大)それは、作物が自然の環境の中で育つこと、土の湿り具合が一定に保てること、益虫のすみかができて、害虫が出ても食べてく…