あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

怒濤の植え付け、56株!!

注文しておいた植木や苗がたくさん届いたので、今日は朝からずっとひたすら植え付け作業をしました。

まず、お隣さんとの境目付近にプリペットを10株。ここにはやぶきた茶が植えてあったので、これをいったん抜いて、南側の水はけの良い畝に移動。このやぶきた茶が12株。

昨年、ラベンダーをたくさん植えたところは、半年放置して雑草に埋もれほぼ全滅・・・。懲りずに再び長崎ラベンダーを12株入手。植え付けました。もう雑草には埋もれさすまい、と誓う。

畝立てしたけど、結局あまり使わなかった所を、クレマチス柵に変更。柵は材料が足りず、途中まで。ここと他にも柵を作り、合計10種類のクレマチスを植え付け。今日植えた中でのお気に入りは、「柿生」「ダッチェス・オブ・エジンバラ」「マダム・ジュリア・レコボン」「篭口」。旧枝咲き、新旧両枝咲き、新枝咲きに分けて植え付けました。新枝咲きの柵は冬に何もなくなってしまうので、ちょっと寂しいかも。他には立ち性クレマチスの「ヘンダーソニー」6株。

植木の植え付け。これはエゴノキ、2.6メートル。その向こうにトウカエデ1.8メートルも。

ほかには、ブルーベリーの欠株補充で、チャンドラーとスパルタンのノーザンハイブッシュ2株。ブラックベリーラズベリーを交配させたポイセンベリー2株。

途中で疲れてフラフラになりながらも、最後はタマネギの定植。まず「もみじ3号」は50株。4月下旬収穫で、翌年4月まで貯蔵可能という超ロング貯蔵可能な品種です。次に「ネオアース」は30株。6月上旬収穫で、翌年3月まで貯蔵可能。最後に「湘南レッド」は湘南の暴走族の名前・・・、ではなくてサラダ向けの赤タマネギ。20株。6月中旬から収穫。日持ちしません。

12月から1月はバラ苗の植え付けです。それまでは一段落ですので物置小屋を建てる予定です。