あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

里山暮らし

薪小屋への進入路を作る

先日、薪の原木玉切り作業場に、枕木を敷きましたが、今度はその隣の薪小屋に入る進入路を作ります。幅1mで、ミニユンボを使ってバックしながら掘り進みます。タンパーで平らにならして、縦半分のレンガで土留めします。このレンガ、通常のサイズの半分な…

落ち葉集めと、腐葉土作り

秋も深まってきました。今年も落ち葉集めの時期です。近くの城址公園へ。まだ青い葉っぱもありますが、落ち葉集め開始!ネット袋と熊手が大と小。大きい熊手で落ち葉の山を作り、ネット袋を足で開いて三角形を作り、掻き込みます。あっという間に満杯。これ…

秋のあぐりんファーム

すっかり秋です。前庭のけやきの木からはたくさんの落ち葉が。ここだけすごい秋な雰囲気です。畑への進入路は落ち葉を蹴飛ばしながら入ります。四季桜の秋シーズンです。これはアーコレイドですが、春はピンク色の花弁、秋は白い花弁ですね。今年で植え付け…

ミニユンボで玉切り作業場に枕木を敷く!その2

住まいの西側に薪の原木をドーンと6~8トン置いて、ミニユンボで掴みながら玉切する作業場があります。しかしこの地面は、ユンボのキャタピラーでもうぐちゃぐちゃ。しばらく杉の端材板を敷いていましたが、ここは思い切ってDIYで枕木を敷くことにしました…

薪ストーブの掃除 2015

大分寒くなってきました。そろそろ薪ストーブの掃除です!ストーブはバーモントキャスティングのディファイアント。まずは家の中から。煙突の接続部分を外して、煙突掃除用の袋をかぶせます。この袋、なんと、(またはなぜか)モンベル製です。なぜモンベル…

簡単!合板と角材で!腐葉土箱の作り方

無塗装コンパネで囲って作った初代腐葉土箱が、4年ほどで倒壊したので、新たに腐葉土箱を作ることにしました。初代のものは、コンパネと角材を使って3等分したスペースを作り仕上げたものでした。これはまず分解し片付けます。材料はコンパネよりも湿気に…

連日続くイノシシ被害に、「LED通せんぼ」

今年のイノシシ被害は、例年をさらに上回り、全国的に被害が拡大しているようですねー・・・。うちのサツマイモ畝も、先日、メッタメタにやられたばかり。もうこれで満足して来ないだろう、と思っていたら頻繁に畑に来ており、どうも味をしめたようです・・…

薪小屋の製作 その4~屋根張り、完成

8月から開始している薪小屋の製作。いよいよ屋根張りをして完成となります。前回、屋根の下地まで完了。ポリカ波板を張っていきます。以前、別のところで使っていたもののリサイクル品です。前の下穴が開いていますので、コーキング剤で埋めます。で、完成…

夏野菜の片付けと冬野菜の定植・種まき

いよいよ9月になりますね。暑さも一段落でやれやれです。先日、我が家に来客です。2台の自転車の間に、タヌキ!!しかも小汚いヨレヨレのタヌキ。背中の毛が一部禿げています。栗を投げてやったら、パクっと口に入れました。そういえばこのタヌキに見覚え…

薪小屋の製作 その3~床と屋根下地

8月から開始している薪小屋の製作は先日、柱を立てました。次に床張りに入ります。この薪棚は3列の予定ですが、薪をただ奥だけなら薪1列に2本の支える土台があれば足りることになります。ファームでは薪の乾燥期間を2年としているので下からの湿気によ…

薪小屋の製作 その2~柱の設置

8月から開始している薪小屋の製作。お盆前に独立基礎を固めていましたが、ようやく再開です。柱、床の枠など、塗装。こちらは45×45の垂木。屋根にする波板の固定に使います。柱からスタート。フェンスブロックの穴に水を加えない空モルタルを入れ、高さを揃…

ブドウ泥棒とサツマイモ食い荒らし

先日はスイカがやられましたが、今度は!!ぶどう棚は今年、たくさんのブドウが出来ました。もう収穫時期となりますが、むっ?下にブドウの皮が!きれいに食べて、ペッと吐いたような・・・。あっ!!食べられている!しかも草刈機のハンドルに乗って盗った…

イギリスナラにどんぐりが!

葉っぱの形の美しさや日本での珍しさに惹かれて、あちこち探して3本入手し植えたイギリスナラ。2度の冬を越し、3年目になりました。木としてはおそらく5~6年目くらいじゃないでしょうか。ちょっと写真ではどこにあるのかわかりませんが。今日、よく見…

薪小屋の製作 その1~基礎工事

連日の猛暑、先日は、メッシュコンテナに入ったブロック薪に屋根をかけましたが、これに向かい合って、今度は薪小屋を建てます。サイズは幅3間(5460mm)奥行きは1500mmで3列に積めるようにします。薪が簡易的に積んでありましたので、何日かかけてちょっ…

スイカ泥棒は誰だ!

暑い毎日ですねー。ファームの作物も順調ですが、困ったことも。ない!!スイカがない!!収穫はまだ先なものの、結構大きかったスイカがない!!うーん、この切り口は・・・?見つからないように木の枝をかぶせて隠しておいたんですけどね。近くにあった、…

ブロック薪の薪割り

気温はそれほどでもないものの、じめじめした日が続きます。この春の薪割りは終了しましたが、割りにくそうなところを避けるためにチェーンソーでカットしたものと、40cmくらいで切り分けた時に余る端の部分が、まだそのまま放置してありました。玉切りの…

ブロック薪保管のメッシュコンテナに屋根をかける その2~完成

薪用の原木を玉切していると、どうしても長さが短いものが出てきます。コブがある部分も短くチェーンソーでカットしますが、短い原木はブロック薪として利用します。あぐりんファームではそんな火持ちの良いブロック薪をメッシュコンテナで1年乾燥させます…

ブロック薪保管のメッシュコンテナに屋根をかける その1

薪用の原木を玉切していると、どうしても長さが短いものが出てきます。コブがある部分も短くチェーンソーでカットしますが、短い原木はブロック薪として利用します。あぐりんファームではそんな火持ちの良いブロック薪をメッシュコンテナで1年乾燥させます…

一文字仕立てのためのブドウ柵設置

いよいよ梅雨という感じになってきました。この春に入手した住まいの西側の土地に、ぶどうを植え付けしました。ここでのブドウ栽培は「棚」ではなく、「柵」で行きたいと思います。ブドウの仕立て方はいろいろあるようですが、「一文字仕立て」というのを試…

コマツゼノア、チッパーシュレッダー活躍

中古で入手した、コマツゼノアのチッパーシュレッダー。ようやく修理が完了し、いよいよ本格的に始動です。ファーム内のあちこちに山になっていた剪定枝。この冬は雪が湿って重く、あちこちの木々の枝が折れて大変でした。まずこれを、細い枝、やや太めの真…

ブドウの房作りとジベレリン処理

5月も終わりました。あぐりんファームのぶどう棚。ここには藤稔と安芸クイーンが植えてあったと思います。今年で3年目、2年物を植えたので、ブドウの木としては5年目となります。昨年よりも多くの花穂ができました。まずは房作りです。副穂を切除し、先…

荒れ地の開拓~完成

耕作放棄地を入手し開拓、ようやくひと通り済ませました。最初は草ボーボー、灌木が繁茂し、どうなっているのかよくわからない状況でした。その内の1本は、まずメインの幹があり、その周りにくねった違う種類の木が複数本まとわりつくように生えています。…

荒れ地の開拓 その2

耕作放棄地を入手し、現在開拓中です。前回からの続き。南向きの傾斜にブルーベリー8株(ノーザンハイブッシュの大実ばっかり)、ブドウ4株、植え付け完了しました。さて、いよいよ本丸に攻め込みます。ここは草ボーボーで、よくわからない灌木が茂ってい…

荒れ地の開拓 その1

あぐりんファームの西側の土地は、その一部を2年ほど前から地主さんからお借りしていて薪用の原木置き場や畑にしていました。この春に地主さんより譲渡の提案があり、その借地と一段下がった奥の部分も一緒に安く購入しました。いままで使っていたところは…

パワーショベルで!ネギの植え付け。

新緑の季節です!気持ちいいですね。畑仕事や庭仕事に、俄然やる気が出てきます。庭木は、柔らかい芽が感動的です。これはミズナラの芽。こちらはモミジの芽。これはボダイジュの柔らかい新緑。さて、先日、ホームセンターで買っておいたネギ苗。しばらく畑…

じゃがいもとどんぐりの植え付け

寒い日もありますが、すっかり春となりました。でも、薪ストーブはちょくちょく未だ使用中です。今日は子どもたちと、春の恒例、じゃがいもの植え付けです。マルチまで施行し、完了。後は芽が出て、ツンツンしてくるのを待ちます。どんぐりは、昨秋に拾った…

落ち葉吸引粉砕機

ちょっと変わった粉砕機が来ました。メーカーはアメリカのTROY BUILT製ですが、取り扱い(国内での発売元)はオーレックです。この黒い先から地面の落ち葉を吸い込み、縦の大きな丸い部分で粉砕し、後ろのバックに収まります。横には木の枝用の投入口も搭載…

今年の畑、いよいよ始動。

もう春なんですね。畑の西側にある桜並木。四季桜が開花!アーコレイドも開花!そこでファームの畑もそろそろ始動です。娘が大好きなスナップエンドウを植え付けました。じゃがいもの畝を耕起しました。ファームの畑は不耕起が基本ですが、イモ類だけはなか…

増築小屋、タヌキ臭の床下掃除・・・。

昨年セルフビルドした増築小屋。この床下に一時期タヌキが住み着いていた事は、先日ご報告しました。タヌキは3匹いましたが、最近は姿を見せなくなりました。が!その後も獣臭というか、動物園のような匂いに悩まされることに・・・。この床下に落ち葉が溜…

チッパーシュレッダーの第1弾、登場!

あぐりんファームで、チッパーシュレッダーを導入しました。というのも、今年は雪が重く、ファーム内の多くの木が枝折れし、たくさんの処分枝が出たからです。あちこちボッキリで大変です。こちらはコマツゼノアのキャタピラ移動式チッパーシュレッダーです…