あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

里山暮らし

マイマイガ卵塊撤去のための道具

そろそろ春ですねー。こんな季節も、楽しみはたくさんありましたが、やっぱり春めいてくるとワクワクしてきますね。で!ずっと心の隅で気になっていたことを、ようやく片付けることにしました。それは・・・、これ!マイマイガの卵塊です。昨年はマイマイガ…

北陸の冬の、珍しく穏やかな1日

北陸の冬といえば、どんよりと低く立ち込める厚い雪雲、ゴロゴロ雷ですが、今日は珍しく穏やかな1日でした。とは言え、太平洋側とは雲泥の差です。うちには有線が引いてあって、休日は1日J-waveを聴いていますが、今日関東はピーカンだそうですね。うらや…

木のローソク作り

木のローソク、というのは聞いたことがあるでしょうか。なにやら丸太をぶつ切りにして、チェーンソーで切れ目を入れ、そこに火を付けると長時間燃えるそうで、木こりがそれを調理に使ったりするようです。まず杉の丸太を40センチくらいで適当に玉切りしま…

床下に・・・、タヌキ3匹

お正月頃から、どうも臭いな、と思っていたんです。昨年完成した、工房の増築小屋。あー、床下でネコがおしっこしたな、と思い込んでいました。この小屋は4箇所、床がフタ式になっていて開くようになっています。ある休日の朝、床下でガサゴソ音がするので…

バケットハンドを活用して薪原木を玉切り

コスモラインさんのバケットハンド。いままでは薪にする原木を移動するためだけに使っていましたが、よく考えてみると、掴んで保持したままチェーンソーで玉切すれば高さ的に楽なのです。玉切りのソーホース代わりです。ちょうど私のミニユンボのバケットの…

お正月のDIYあれこれ、両開きドアの制作

お正月休みは天気もすぐれず、特にどこにも出かけないでポツポツDIYしていました。まずはドアの製作。駐車場と勝手口の間は以前吹きさらしでしたが、境目に棚を作ったり、ビニールカーテンを取り付けてある程度「半分外、半分内」みたいな感じになっていまし…

薪の原木1トン、今季の初入荷。

冬といえば、僕の薪割りのシーズンですが、今年は困ったことが。毎年11月に近くの材木屋に薪用の雑木を注文するのですが、予想外の早い積雪で6トン頼んでいたのが来ない状況となってしまいました。それで仕方なく、近くの森林組合で、1トンずつトラック…

バイクガレージを建てる10 完成!

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、9月末からスタートし、ようやく完成しました。これで小屋と呼べるようなものは、あぐりんファームでは終了の予定です。本題に入る前に振り返ってみましょう。記念すべき第1棟目はキットハウス。小屋作り…

バイクガレージを建てる9 外壁完成とドアの製作

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。雪にも負けず、主な下見板張りは貼り付け完成しています。残り、ななめの部分は現物合わせでいちいち計測し、丸ノコとジグソーを駆使して細かくカット。先に貼り付け…

大雪のあぐりんファームと植木鉢ネコ。

先週末、今週末と、大雪が続きます。どっさり降りました。株立のかしの木がペチャンコに!!こんな日は薪ストーブでガンガン暖まります!!窓から薪を取ろうとすると、ん?なにか嫌な視線が・・・。・・・、なんだお前!どんな目つき悪いんだ!!いや、それ…

バイクガレージを建てる8 外壁施工

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。前回、屋根まで完成しています。屋根はとりあえずのポリカ波板。屋根があると落ち着きますねー。次は外壁です。外壁は奥はスペース確保のため無し、出入口が2箇所の…

御嶽山、あぐりんの森へ・・・。

御嶽山の噴火から2ヶ月が経ちました。御嶽山の麓には私の所有している300坪ほどの森があり、「あぐりんの森」と命名しています。噴火など思いもよらなかった7月末に伐木した薪用の原木を、1泊2日で娘と二人で取りに行きました。敷地から見える彼方の…

バイクガレージを建てる7 ポリカ波板屋根施工

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。いよいよ屋根の完成です。屋根はいずれ天窓付きのオンデュリンに変更するつもりで、今回は予算の都合によりポリカ波板ですが、下地を垂木+小舞で仕上げました。ポリカ…

バイクガレージを建てる6 屋根下地の施工

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。ゆっくりと進んできて、屋根の下地にとりかかりました。今回の屋根は、とりあえずのありがちなポリカ波板です。本当はオンデュリンに天窓を装着したいところですが、…

芝刈り機で落ち葉掃除?

だいぶん秋も深まってきました。紅葉も、まだまだですが、徐々に進んでいるようです。ファームは桜はささやかに満開です。僕はこれらの四季咲き桜のなかで、イギリスで作られたこのアーコレイドが大好きです。さて、落ち葉。下が草地だと竹ぼうきで掃いても…

バイクガレージを建てる5 いよいよ柱の立ち上げ

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。前回は構造材の加工・塗装が終了しました。筋交いは、普通ボルト固定する部分の座ぐりを直径50ミリほどで開けますが、開ける穴が大きく普通のドリルでは力負けして自…

薪ストーブ3台の掃除

結構寒い日もありますので、そろそろ薪ストーブの準備です。3ヶ月予報では、平年並か、暖かいようですね。まずは母屋のバーモントキャスティング社、ディファイアント。中をばらして掃除。すると!!炭になった草が・・・。さらに炭化した小鳥の頭蓋骨×2が…

バイクガレージを建てる4 構造材の加工と塗装

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。独立基礎と床が仕上がりましたので、次は構造材の加工です。ガレージから車を出して、3m~4mの90センチ杉角材をカットします。材の方が重いので、今回は丸鋸で…

焚き付けに!製材所の端材

今年も、近くの製材所から背板(コア)の端材をもらってきました。この呼名ですが、ネットで調べると背板とかコアって出てきますが、以前製材所のおじさんに「背板くださいっ!!」と言った所、「?」な感じでした。ですので正式名称は未だによくわかりませ…

薪フィールドの整備 メッシュパレットでブロック薪を保管

今週末は、北陸でも気持ちのいい秋晴れが続きました。ただし作業すると汗だくになるほどの暖か。もう11月になるのにね。原木を玉切したり、薪を乾かす薪フィールドにメッシュパレットを設置しました。手前大サイズ2段、奥中サイズ3段、その間に角材を敷…

バイクガレージを建てる3 床コンクリートの施工

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。独立基礎の設置が終わりましたので、次は床コンクリートの施工です。コンクリートに防水材を混ぜます。あとは地道に、練る→敷くの繰り返し。2日かけて、打ち終わりま…

秋のあぐりんファーム

すっかり秋です。野遊びの季節です!気持ちのいい日が続きますが、まもなく雷鳴が轟く北陸の冬がやってきます。それまでに十分にフィールドを楽しまなくては!今年も渋柿をたくさん採りました。まずはこれだけを渋抜きします。焼酎でするとアルコール臭が子…

バイクガレージを建てる2 基礎石の設置

春から温めていたバイクガレージのセルフビルドが、ようやく9月末からスタートしました。前回水盛り遣り方が終わりましたので、いよいよ基礎です。フェンスブロックを使った独立基礎となりますが、今回は下が土では湿気でバイクが痛むので、防水処理を施し…

秋のあぐりんファーム、猪の猛襲・・・。

涼しくなってきました。秋ですね。ファーム内には栗の木が3本ありますが、それぞれ収穫時期がずれているので、時間差で楽しむことができます。今年は小さめでしたね。隣家の方が、「あんたのところのサツマイモ、猪にやられとる。」と教えに来てくれて見に…

憧れのストーブ、フジカ ハイペットご到着!!

10月に能登島にキャンプに行く予定で、以前から憧れていた石油ストーブ、「フジカ ハイペット」を入手しました。箱は世界仕様。電話でしか購入することができません。ネット販売はしていませんし、ファクスすら受け付けていません。カラーはブラックのみ。…

バイクガレージを建てる スタート!~水盛り遣り方

涼しくなってきましたね!急に、俄然やる気が出てきました!夏前に始めようと思っていた「バイクガレージ」・・・。もう10月になるんですね・・・。僕はどうも暑いのが苦手で、夏の間は殆どなにもやる気がおきません。加えてガレージのサイズがまとまらず…

薪の音

「薪の音」と言うと、「あぁ、薪が燃えてはぜる音ね」と思われるかもしれませんが、そうではありません。薪は乾燥中、常に音を出していることをご存知でしょうか。外で乾燥させていると、風の音や木の葉の擦れる音などにかき消されて聞こえないかもしれませ…

ソロキャンプツアー2014、今年は森の手入れ~その2・森での作業

毎年この時期は、1年に1回だけのソロキャンプツアーです。毎年バイクで行きますが、今年はトラック!あぐりんの森へ手入れの続きをしに行ってきました。でもやっぱりバイクじゃないと、いまいち気分が出ず・・・。その後半。高山市朝日町にある、くるみ温泉…

飛騨白川PAの物凄いマイマイガ卵塊

今年はマイマイガ、ひどかったですね・・・。こんなやつ、大量に捕まえました。それでも多くが成虫となり、オスはまさに「舞い舞い」、メスはぴくりとも動かずひたすら産卵。軒下など、いくつか卵塊を見つけました。しかし生まれるのは来春と思うと、「ま、…

梅雨のあぐりんファームと、自分の森にちょっと遠征

梅雨ですね。今まで小屋だの柵だの、ファーム内に次々セルフビルドしていましたので、週末は農作業と合わせていっぱいいっぱいでしたが、この春からはそういった建築作業をお休みしているため、けっこうゆとりを持ってファーム内の管理を楽しんでいます。梅…