あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

DIY

工房小屋の増築セルフビルド ドア網戸の取り付け SEIKI ローリング網戸

工房小屋の増築セルフビルドはいよいよ最終。ドアに網戸を付けます。チョイスしたのは、SEIKI ローリング網戸。網戸を取り付けするのは初めてですが、この説明書はわかりやすいですね。寸法を測る場所も図示されていて、その数値を記入し、何センチカットす…

つぎなるセルフビルドのお題は、バイクガレージ!

工房小屋の増築ももう完成直前で、すでに次の構想に入っております。次は・・・、バイクガレージです!!と言っても2台ギリギリ入るだけのサイズですが。場所は駐車場横。猫の額ほどのスペース。今は薪を入れるメッシュコンテナと薪棚が置いてあり、その前…

工房小屋の増築セルフビルド 網戸の製作

工房小屋の増築セルフビルドもいよいよ最終。この東側の絵が、いい雰囲気になっています。さて、窓には網戸を付けます。近くに養鶏場があるので、ハエがすごいんです。工事中のこの小屋でBBQをしていると、11月だというのに室内に20匹位、ハエハエハエ・…

工房小屋の増築セルフビルド 窓の飾り枠

寒い日もありますが、だいぶん春めいてきました。そろそろ畑の準備ですね。さて、工房小屋の増築セルフビルドもいよいよ最終。外壁の下地が露出していた窓部分は、装飾枠で隠します。デザインをすこし変更して、枠で囲みました。掃き出し口も同様。換気扇フ…

工房小屋の増築セルフビルド 掃き出し口の設置

工房小屋の増築セルフビルド、3月中には終わりそうです。木工旋盤を置く予定のテーブルの面とテーブル下にも、掃き出し口設定していましたが、ようやく蓋というか、扉を付けました。ちなみに、取り付けてあった小さい換気扇は換気量が弱く、実際にはほとん…

工房小屋の増築セルフビルド 雨樋の設置

工房小屋の増築セルフビルドは、あいかわらずぼちぼち進行中。軒下の窓をやりたいのですが、ちょうど屋根から雨やら雪解け水やら、ポタポタ落ちてきて、おちおち作業できません。しかも雨水で足元がドロドロとなり、靴もベチャベチャになります。そこで、雨…

時計型薪ストーブの煙突内がすごいことに・・・。

セルフビルドで増築した小屋に、年末に設置した時計型薪ストーブ。最近やたら煙が逆流して、とうとう火をつけると部屋中煙もうもうに・・・。えっ?もう煙突詰まった?、と煙突内をチェックしてみると、わー!!なんじゃこの煤!!わー!!なんじゃこりゃー…

工房小屋の増築セルフビルド ラストの窓!

世間では大雪ですが、北陸はそうでもなく、例年よりも少なめ・・・。工房小屋の増築セルフビルドは、いよいよ最後の窓の取り付けです。あ、あくまで窓の「取り付け」で、完成ではないんですね・・・。東側の窓、2つ。ラッピングシートがようやくカットされ…

工房小屋の増築セルフビルド ぼちぼち建具作り継続中・・・

雪、降りませんねー・・・。除雪機出動も1回だけ。助かるといえば助かりますが、なにか物足りないような・・・?パソコン机横の土間に鳥かごが4個置いてあるのですが、夜になると布をかけてやります。夜中、なにかすごい視線を感じて、ふと見ると・・・、…

煙突で木酢液集め

今年は雪が少なくて助かります。さて、自作増築した工房に設置した時計型薪ストーブ、火が付けばすぐに暖まって快適ですが、煙突からポタポタと茶色い液が・・・、この匂いは、木酢液!!ちょうど畑に出る通路にあるため、うっかりすると頭の上に落ちてきま…

作業台にこたつヒーター

寒い日が続きます。増築した工房の作業台でお昼ごはんを食べていると、時計型薪ストーブがガンガン燃えていても足元は結構冷えます。すき間がいっぱいありますからねー。で、こたつヒーターを設置することに。YUASAというメーカーのバルクのような状態で安く…

正月休み明けのあぐりんファームは・・・

お正月休みは本当にDIY三昧で、終わってしばらくぐったりしていました。ここのところの寒気で、ファームはすっかり雪。でも少ない方ですね。薪ストーブも休日は、母屋と工房と増築小屋と3基フル稼働。時計型薪ストーブは速攻で暖かくなり助かっています。燃…

工房小屋の増築セルフビルド 無念の屋根材張り直し・・・(涙)

さかのぼること2か月前、、ポリカ波板で屋根を張りました。スーパーセンターム◯シで「ム◯シオリジナル・タキロン共同開発」というウリ文句の長さ4mもあるポリカ波板を買ったのです。これが、ひどいもんです!!強い雨の日にポタポタと雨漏りが・・・。最…

工房小屋の増築セルフビルド 建具の製作~ドア

さぁ、お正月休みも最終日。一昨日は1日かけて窓を2個、作りました。昨日から入り口ドアの製作を始めています。昨日は朝から丸1日で組み上げまで、今日は朝から半日かけて取り付けをしました。材料は檜30×115荒材を枠として、電気カンナをかけて、ルータ…

工房小屋の増築セルフビルド 建具の製作~窓

半べそをかきながらトリトン・ルーターテーブルの設置が完了しました。ようやく建具の製作に入ります。しかし建具、作るのも設置するのも大変なんですよね・・・。窓の枠材には60×45の檜垂木を使用。あとで追加塗装するとして、だいたいは済ませておきます。…

工房小屋の増築セルフビルド 建具作り~トリトン・ルータースタンドの設置

お正月休みも終わりが見えてきて、いっこうに進んでいないセルフビルドの小屋を目の前に、焦ってきました・・・。その最大の障害となっているのは、1か月以上前に買ったこのトリトン・ルーターテーブル。今回はこれを使って建具の溝掘りをしようと決めたの…

足場単管を使った、資材置場

工房小屋の増築セルフビルドを進めていますが、その材料の木材が予定の変更等で意外と余ってきて駐車場が木材でいっぱいになってきました。2台駐められる屋根付き駐車場の半分はソーホースに乗った木材で、僕のクルマはその前に駐めていますが、完全に外で…

工房小屋の増築セルフビルド 時計型薪ストーブの設置2

工房小屋の増築セルフビルドは、冬休みに入って一気に完成に持って行きたいところです。外壁の杉板下見板張りは全て張り付け完了。さて、時計型薪ストーブは敷いたレンガに意外と隙間があって、更にひと工夫必要となりました。そこで、鉄板を買ってきて、半…

工房小屋の増築セルフビルド 時計型薪ストーブの設置

工房小屋の増築セルフビルドはようやく薪ストーブの設置となりました。これで暖かくなるかなー?その前に・・・、昨日作ったぱったん馬を使った作業台兼ランチテーブル。今日、お昼ごはんで子供たちに超不評。高いだの足が邪魔だの、元のキャンプ用折り畳み…

ぱったん馬を使って作業台の製作

さて、工房小屋の増築セルフビルドの番外編。ぱったん馬を使って、作業台を作りました。ぱったん馬というのは、DIY書籍「日本の杉で小さなお家」に紹介されていた折りたたみ式のソーホースのことです。最初は余った105角材を使ってがっしりした作業台を作ろ…

工房小屋の増築セルフビルド 外壁施工と時計型薪ストーブ到着

ファームは冬支度を終え、工房増築は再開、外壁を施工中です。杉板の外壁加工と塗装は終了。一人で張らないといけないので治具を作ります。下見板張りの重ね幅は5cmとしました。5cmで重なるように木材をカットし、2つ作ります。それを2本並べて板でビス…

工房小屋の増築セルフビルド 外壁加工と塗装

ようやく畑の冬支度が完了し、あぐりんファームは冬の作業に入ります。が、工房の増築はいまだ進行中で、いよいよ外壁・建具へファイナルステージとなりました。外壁は厚さ12mm、1820×230の杉荒板を使って下見板張りとします。マキタの自動カンナ、…

triton ルーターテーブル到着

工房小屋の増築をセルフビルドで進めていますが、まもなく建具作りに入ります。それで溝掘りのため、前から考えていたルーターテーブルを入手しました。いろいろ考えたけど、やっぱりトリトンかなー?こちらはワークセンター2000。大きくて置き場所に困…

工房小屋の増築セルフビルド 照明・電気配線

すっかり冬になってしまったファームですが、それもそのはず、12月ですから。工房増築のセルフビルドはファームの冬支度に追われてすっかりストップ。で、電気配線を母屋建築の時の電気屋さんにお願いしました。照明は3ヶ所。ひとつは真ん中にホーロー・…

子供の落書き用黒板作り

シナ合板と黒板用ペンキを使って、子供の落書き用黒板を作ってみました。工房前に僕の1年間の農作業予定を書き込んだ黒板があるのですが、子供たちがいつもそのことで「自分だけずるい」と責めるのです・・・。これはシナ合板などに使う黒板用のスプレーで…

スキー板の天井収納

いつも置き場所がなく、なんとなく棚の最上段に差し込んでいたスキー板と子供のソリ。天井にうまいこと収めちゃいました。天井に板を2本渡し、ビスで固定します。その隙間に、スキー板を差し込みます。ちなみにスキー板はテレマークスキーとhagan Xtraceのビ…

工房小屋の増築セルフビルド 外壁下地

さて、いよいよ工房小屋の増築も外壁へと取り掛かります。外壁下地には構造用針葉樹合板を用いて、ホームセンターでついでにカットしてもらいます。大きいので、家で切るとちょっと大変なのです。細かい加工は家でします。これは薪ストーブのメガネ石の窓と…

工房小屋の増築セルフビルド 屋根張りその2

この週末は、工房小屋増築の屋根張り作業を進めました。あいにくの雨模様で、完成しないうちに雨となり、室内は結構濡れてしまいました。屋根下地までは完成。垂木の屋根側の面はクレオトップで塗装しました。5歳の息子が屋根に登って塗装のお手伝い。床に…

工房小屋の増築セルフビルド 屋根張りその1

台風が過ぎ去って、今週はようやく秋晴れとなりそうですね。今週末は雨続きで、工房の増築作業も雨の合間を見て進めました。ブルーシートを取り去って、屋根張り開始です。屋根下地は4mの羽目板で、10mm厚です。防腐塗装を軒部分は裏表、室内部分は表だ…

工房小屋の増築セルフビルド 構造材の補強

ようやく順調に進み始めた工房増築のセルフビルド。主要な構造材と垂木は設置完了。今日は一日雨。垂木に掛けたブルーシートの雨漏りを気にしながら、構造材の補強をします。東面と南面の角には時計型薪ストーブを設置予定なので、330mm角でメガネ石を設…