あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

火のある暮らし 薪ストーブ

ミニユンボで玉切り作業場に枕木を敷く!その1

住まいの西側に薪の原木をドーンと6~8トン置いて、ミニユンボで掴みながら玉切する作業場があります。しかしこの地面は、ユンボのキャタピラーでもうぐちゃぐちゃ。しばらく杉の端材板を敷いていましたが、ここは思い切ってDIYで枕木を敷くことにしました…

薪小屋の製作 その4~屋根張り、完成

8月から開始している薪小屋の製作。いよいよ屋根張りをして完成となります。前回、屋根の下地まで完了。ポリカ波板を張っていきます。以前、別のところで使っていたもののリサイクル品です。前の下穴が開いていますので、コーキング剤で埋めます。で、完成…

薪小屋の製作 その3~床と屋根下地

8月から開始している薪小屋の製作は先日、柱を立てました。次に床張りに入ります。この薪棚は3列の予定ですが、薪をただ奥だけなら薪1列に2本の支える土台があれば足りることになります。ファームでは薪の乾燥期間を2年としているので下からの湿気によ…

薪小屋の製作 その2~柱の設置

8月から開始している薪小屋の製作。お盆前に独立基礎を固めていましたが、ようやく再開です。柱、床の枠など、塗装。こちらは45×45の垂木。屋根にする波板の固定に使います。柱からスタート。フェンスブロックの穴に水を加えない空モルタルを入れ、高さを揃…

薪小屋の製作 その1~基礎工事

連日の猛暑、先日は、メッシュコンテナに入ったブロック薪に屋根をかけましたが、これに向かい合って、今度は薪小屋を建てます。サイズは幅3間(5460mm)奥行きは1500mmで3列に積めるようにします。薪が簡易的に積んでありましたので、何日かかけてちょっ…

ブロック薪の薪割り

気温はそれほどでもないものの、じめじめした日が続きます。この春の薪割りは終了しましたが、割りにくそうなところを避けるためにチェーンソーでカットしたものと、40cmくらいで切り分けた時に余る端の部分が、まだそのまま放置してありました。玉切りの…

ブロック薪保管のメッシュコンテナに屋根をかける その2~完成

薪用の原木を玉切していると、どうしても長さが短いものが出てきます。コブがある部分も短くチェーンソーでカットしますが、短い原木はブロック薪として利用します。あぐりんファームではそんな火持ちの良いブロック薪をメッシュコンテナで1年乾燥させます…

ブロック薪保管のメッシュコンテナに屋根をかける その1

薪用の原木を玉切していると、どうしても長さが短いものが出てきます。コブがある部分も短くチェーンソーでカットしますが、短い原木はブロック薪として利用します。あぐりんファームではそんな火持ちの良いブロック薪をメッシュコンテナで1年乾燥させます…

木のローソク作り

木のローソク、というのは聞いたことがあるでしょうか。なにやら丸太をぶつ切りにして、チェーンソーで切れ目を入れ、そこに火を付けると長時間燃えるそうで、木こりがそれを調理に使ったりするようです。まず杉の丸太を40センチくらいで適当に玉切りしま…

バケットハンドを活用して薪原木を玉切り

コスモラインさんのバケットハンド。いままでは薪にする原木を移動するためだけに使っていましたが、よく考えてみると、掴んで保持したままチェーンソーで玉切すれば高さ的に楽なのです。玉切りのソーホース代わりです。ちょうど私のミニユンボのバケットの…

薪の原木1トン、今季の初入荷。

冬といえば、僕の薪割りのシーズンですが、今年は困ったことが。毎年11月に近くの材木屋に薪用の雑木を注文するのですが、予想外の早い積雪で6トン頼んでいたのが来ない状況となってしまいました。それで仕方なく、近くの森林組合で、1トンずつトラック…

御嶽山、あぐりんの森へ・・・。

御嶽山の噴火から2ヶ月が経ちました。御嶽山の麓には私の所有している300坪ほどの森があり、「あぐりんの森」と命名しています。噴火など思いもよらなかった7月末に伐木した薪用の原木を、1泊2日で娘と二人で取りに行きました。敷地から見える彼方の…

薪ストーブ3台の掃除

結構寒い日もありますので、そろそろ薪ストーブの準備です。3ヶ月予報では、平年並か、暖かいようですね。まずは母屋のバーモントキャスティング社、ディファイアント。中をばらして掃除。すると!!炭になった草が・・・。さらに炭化した小鳥の頭蓋骨×2が…

焚き付けに!製材所の端材

今年も、近くの製材所から背板(コア)の端材をもらってきました。この呼名ですが、ネットで調べると背板とかコアって出てきますが、以前製材所のおじさんに「背板くださいっ!!」と言った所、「?」な感じでした。ですので正式名称は未だによくわかりませ…

薪フィールドの整備 メッシュパレットでブロック薪を保管

今週末は、北陸でも気持ちのいい秋晴れが続きました。ただし作業すると汗だくになるほどの暖か。もう11月になるのにね。原木を玉切したり、薪を乾かす薪フィールドにメッシュパレットを設置しました。手前大サイズ2段、奥中サイズ3段、その間に角材を敷…

秋のあぐりんファーム

すっかり秋です。野遊びの季節です!気持ちのいい日が続きますが、まもなく雷鳴が轟く北陸の冬がやってきます。それまでに十分にフィールドを楽しまなくては!今年も渋柿をたくさん採りました。まずはこれだけを渋抜きします。焼酎でするとアルコール臭が子…

薪の音

「薪の音」と言うと、「あぁ、薪が燃えてはぜる音ね」と思われるかもしれませんが、そうではありません。薪は乾燥中、常に音を出していることをご存知でしょうか。外で乾燥させていると、風の音や木の葉の擦れる音などにかき消されて聞こえないかもしれませ…

ソロキャンプツアー2014、今年は森の手入れ~その2・森での作業

毎年この時期は、1年に1回だけのソロキャンプツアーです。毎年バイクで行きますが、今年はトラック!あぐりんの森へ手入れの続きをしに行ってきました。でもやっぱりバイクじゃないと、いまいち気分が出ず・・・。その後半。高山市朝日町にある、くるみ温泉…

工房小屋の増築セルフビルド 完成お披露目

2013年7月から開始した工房小屋の増築セルフビルドは、2014年3月末日をもって、なんとか完成いたしました。今回はいわゆるツーバイ材などの輸入材を一切使わず、全て国産の杉、檜、ごく一部だけ松で製作しています。ついつい2×4材に手を出しそう…

今年のラスト薪割り、寂しぃ~・・・

先日、玉切り・薪割り終了、と書きましたが・・・、まだちょっと残ってました(笑)。で、本当のラスト1個!儀式のように丁寧に薪割り台に載せ、ヘルコのスプリットハンマーで、精神統一し、一撃!90度回転し、今年の薪割りを思い返しながら、さらに一撃…

今年の薪割り完了!!、割り足りない~~・・・。

3月になって、もう春だなー、と思っていたのに!また雪だー。すぐ融けるでしょ先日、仕事から帰るとオカメインコのピッチーが、エサ箱を外に落として脱走!娘と家中探し回った所、2階の寝室で半べそをかいているところを発見。あちこち壁に激突したようで…

今季の薪割りもあとわずか・・・。

北陸では今年、雪が少なくて大変助かります。その代わり関東が大変でしたね・・・。昨年11月に届いた8トンの雑木原木。最初は圧倒されましたが、1月後半から玉切りと薪割りスタート。今年からは超ミニユンボ「ガブリ君」が助っ人に入り、玉切り作業は超…

時計型薪ストーブの煙突内がすごいことに・・・。

セルフビルドで増築した小屋に、年末に設置した時計型薪ストーブ。最近やたら煙が逆流して、とうとう火をつけると部屋中煙もうもうに・・・。えっ?もう煙突詰まった?、と煙突内をチェックしてみると、わー!!なんじゃこの煤!!わー!!なんじゃこりゃー…

カミキリムシの幼虫がいっぱい。

今年の冬も、薪割りを進めています。今年はまず8トン。その玉切り材に、こんな穴が開いていると、おっ、と思います。割ると中に空洞が。そうです。こいつらです。カミキリムシの幼虫。去年、そのへんにポイって放っておいたらうちのコーギー犬が美味しそう…

ユンボ+バケットハンドで玉切りクレーンゲーム

ファームは久しぶりに雪が積もりました。東京でも大分積もったようですが、こちらでは30cmくらいでしょうか。大雪、とは言えず、そこそこ、って感じです。あまり積もると、自作した小屋にちょっと不安な気持ちになりますが、今回は大丈夫そうです。子供た…

原木玉切り・薪割り2014開始!!

ようやく原木の玉切りと薪割りの作業を開始しました。今年からつよーい味方が参戦ですからねー。楽しみです。今年の原木は8トン。自宅の隣の畑を50坪、昨年から借りましたので、そこの半分を玉切り作業場としています。そしてそのつよーい味方というのが、…

工房小屋の増築セルフビルド 時計型薪ストーブの設置2

工房小屋の増築セルフビルドは、冬休みに入って一気に完成に持って行きたいところです。外壁の杉板下見板張りは全て張り付け完了。さて、時計型薪ストーブは敷いたレンガに意外と隙間があって、更にひと工夫必要となりました。そこで、鉄板を買ってきて、半…

工房小屋の増築セルフビルド 時計型薪ストーブの設置

工房小屋の増築セルフビルドはようやく薪ストーブの設置となりました。これで暖かくなるかなー?その前に・・・、昨日作ったぱったん馬を使った作業台兼ランチテーブル。今日、お昼ごはんで子供たちに超不評。高いだの足が邪魔だの、元のキャンプ用折り畳み…

薪の原木、到着!

今年もまもなく薪割りの季節です!!ご近所の薪ストーブユーザーのみなさんは、たいてい春に原木を配達してもらって夏にかけて玉切り・薪割りしていらっしゃいますが、ちょうど農繁期と重なるし、そして何より暑いので僕はこの時期に配達してもらっています…

今年の製材所端材

今年も、通勤途中にある製材所から、端材(背板・コア)をもらって来ました。値段はやっぱり¥500。新しく隣に借りた畑に、原木置き場を設置しましたので、さっそくそこに置きました。1トン以上、あります。トラックで、重くてふらふらになりながら、なん…