あぐりんな暮らし

agriculture(農)+ing(現在進行形)で「あぐりん」。自給自足の里山での生活、木の家、薪ストーブなどの火のある暮らし、エネルギーの循環を目指したパーマカルチャー、自然農・不耕起栽培をヒントに雑草を利用した古くて新しい農法、などなど、楽しみながら試行錯誤し実践しています。

火のある暮らし 薪ストーブ

薪用の細い原木はまとめてカット、のまとめてカット台。(アスレチックじゃないよ。)

薪用の原木を注文すると、かならず細いものもある程度混ざってきます。それをちまちま1本ずつ切っていると非常に面倒ですし、軽いのでチェーンソーの刃に当たった時跳ね返りやすいので、こんな風に杭を立てて細いものを積んでやり、チェーンソーでまとめて…

そろそろ薪ストーブの季節、煙突掃除

すこし冷え込む日も出てきました。そろそろ薪ストーブの季節ですね。夏の間、誰も掃除しないので、ホコリだらけ。煙突掃除と春からそのままになっていた中の灰やら窓磨きなど、本体の掃除です。本体と煙突の接続部分は外して煤を掃除。屋根に続く直筒の下に…

杉丸太を使って、薪の原木置き場の土台を設置

あぐりんファームでは、毎年11月に薪用の原木を木材屋さんに頼みます。今年は薪置き場が広くなったため、8トン注文予定です。冬の間、コツコツと玉切り→薪割りしていきます。近くの森林組合から買った杉の丸太。うっかり必要以上に太いものを頼んでしまっ…

ジンギスカンバケツでLet'sジンギス!!

ケンミンショーで以前やっていたそうですが、岩手県遠野ではジンギスカンバケツなるものがあり、それでジンギスカンをするそうです。ジンギスカンといえば北海道しか思い浮かびませんでしたが、岩手でもジンギスカンはメジャーなものらしいです。で、これが…

ロケットストーブ ひだるまくん

ネットオークションで「ひだるまくん」というネーミングのロケットストーブを入手しました。煙突の部品を加工したような、ステンレス製。意外とコンパクトです。着火剤を入れて、廃材を数本差し込みます。内部の底は、一部穴あき状になっています。すぐ勢い…

ヴィポキルヴェスで焚き付け作り2013

昨年からヴィポキルヴェスで焚き付けを作っていますが、作った焚き付けはとても便利で薪ストーブの着火がスムーズです。今年は更に工夫を加えました。ヴィポキルヴェスに向く素直な玉切り材を選んで、上下2本ゴムバンドで巻きます。その状態でまず普通の斧…

薪割り2013と、薪コロシアムを作る!!

今年も割りました。割って割って、いまのところ5.5トン。あぐりんファームでは全て斧で割ります。180cm四方が2列でひと棚。これで1.5トン。もうひと棚。一昨年の薪を使っていって、空いたところに今年割った薪を積んでいきます。あぐりんファームでは…

製材所端材で薪ストーブの焚き付け作り

先日、念願の製材所端材を500円で1トン程、もらってきたわけですが・・・、さっそくこれで、薪ストーブの焚き付けを作ります!やっぱり活躍するのはハスクバーナ346XP。排気量が原付バイクくらいありますから、効率が違います。ホームセンターで売ってい…

念願の製材所端材をゲット!!

通勤途中に製材所が3つ程あるのですが、束になって積んである端材が、いつも欲しいなと思って気になっていました。その端材とは、杉丸太を角材に製材する時に出るもので、「背板」とか「コア」と呼ぶようです。コアって、芯じゃないのか?、という気がする…

ブドウ棚のセルフビルド、時計型薪ストーブの設置

ぶどう棚本体は完成し、薪を積むラックもできました。次は時計型薪ストーブの設置です。時計型薪ストーブはこのぶどう棚が出来る前にこの場所にあった単管小屋で、母屋ができるずっと前から使っていました。しばらくお蔵入りとなっていましたが、ようやく出…

雑誌の取材を受けました。

今日、金沢の雑誌の取材があり、昨日は私も妻も、片付け等で2日分の仕事を1日でやったくらいの忙しさでした。雑誌は金沢倶楽部から発行されている「金澤」というハイセンスな情報誌です。北陸三県で販売されています。こだわりの住まいをテーマにした特集…

初めての煙突掃除・・・。

夜になるとだいぶん冷え込んできて、そろそろ薪ストーブの準備をしないといけません。今日は午前中、雑誌「金澤」の取材の方が来られ、お昼に終わって子供達のリクエストでココイチにお昼を食べに行き、午後から初めての煙突掃除に挑戦しました。。煙突ブラ…

薪作り、焚き付けはヴィポキルヴェスで

今年の薪作りもいよいよ大詰め。秋に買った4トンの原木は全て片付けて薪になりました。先週砺波の森林組合に行って、新たに原木を1トン買い足してきました。あと2回くらい行こうかと思っています。いま使っている斧は、ヘルコのスプリットハンマー、フルター…

冬のお仕事、薪作り。細丸太、大量一気切り。

秋に薪用の原木を4トン頼んでおいたので、冬の間に全部片付ける予定です。細い原木も結構入っているので、それはそれで重宝しますから、まずそれを引っこ抜いてまとめて片付けます。愛用のチェーンソーはハスクバーナ346XP。50ccの排気量ですから、パワ…

2011年冬のあぐりんファーム

先日、どっさり雪が降りましたが、いまは一段落。去年程でなければいいけど。大晦日も近い今日は晴天で、気持ちのいい1日でした。子供たちもずっと外で遊んでいました。コーギーのトトちゃんも、こんな雪の積もった日は大好きで、ファーム内元気に走り回り…

焚き火とバーベキューを楽しむ、新しいファイヤープレイス

あぐりんファームもだいぶん秋めいて来ました。外で過ごすには良い時期です。紅葉はまだですね。以前からどこかに焚き火を楽しむ場所を作ろう、と思っていて、でも地面で直接やるか、焚き火台を使うか、検討していました。ネットオークションでドラム缶を使…

晩秋のお仕事その1、薪の移動

10月も後半になってくると、いろいろと冬に向けての準備が始まります。その一つ目が、乾燥した薪の母屋への移動です。離れの薪小屋で2年間じっくりと乾燥させました。運搬車で運びます。1列で運ぶときは横に倒れないようにバンドで固定します。2列で運…

割れない丸太はブロック薪に

たまに太い丸太でカチンカチンのものがあったり、すごい太く二股になっていたりするものは、どんなに頑張っても斧で割れないものがあります。ヘッド重量3キロのヘルコ・スプリットハンマーを使うと、おそらく10トン以上の力で打ち込んでいるはずですが、…

窓から薪を取る!

そろそろ薪ストーブの準備です!!薪小屋をチェック。2年乾燥させた薪は3トンほど・・・。ちょっと足りない。2年前はそんなに薪割りしていませんでした。家が建った昨年からはしっかりやっています。昨年は6トンくらい割ったでしょうか。割った薪を積ん…

あぐりんファーム便り~2011年10月 秋の桜とススキ

だいぶん寒くなってきて、今日なんかは冬の到来を感じさせました。現在の畑の様子。栗の渋皮が剥きやすい品種「ポロタン」が今年初めて収穫できました。これだけですが、茹でて食べるか、栗ご飯にするか。○○ご飯というのが好きじゃないので、茹でるのがベス…

最近の薪割りスタイル

雪もだいぶん少なくなってきましたが、でも畑はまだまだ・・・。相変わらず薪割りに没頭しています。最近の私の薪割りスタイル。新しい斧2つ。雑誌「薪ストーブライフ」最新号で紹介され、「これは!」と一目惚れしてネットで買ったフルターフォッシュのス…

薪割りの季節、ファームは雪に埋もれ・・・

このところ、雪が続いて除雪車も先日と今日の2回出動。先日のは9時過ぎに来たので、それまで私も妻も仕事に出かけられず・・・。たまたまなんとかなる日だったので、事無きを得ました。すごい仕事が忙しい日にこんなことになったらどうしよう・・・。ファ…

10月10日に新居引っ越し!田舎暮らしのスタート、その後バタバタの1ヶ月・・・(汗)

ひさーしぶりに更新です。10月10日にようやく引っ越しの運びとなり、入居を済ませました。しかしそれからというもの、あれをやらないとけない、これをやらないといけない、あれもこれも、どれも??という混乱状態に陥りそうになりながら必死にこなして…

11本の2×4材と3本の垂木で作る、簡単薪小屋の作り方

ガーデンハウスの両脇に、1列の薪小屋を作ることにしました。必要な材料はたったこれだけ!!・2×4材 6ft(1830mm)11本・垂木(桟木として使用) 45mm角 2000mm 3本・ポリカ波板 3尺(90cm) 3枚材料の切断、塗装も含めて、半日でできると思…

山小屋な家づくり、基礎完成!!

山小屋ライクな家づくりも3月からはじまり、連休あけて基礎が完成しました。コンパネの枠が作られ、連休前にコンクリートが流し込まれました。部屋の構造が何となく見えてきました。枠をはずして、基礎完成!玄関までの小径。左手にバラとクレマチスのガー…

薪小屋、増築

大きく作ったつもりの薪小屋が、もういっぱいになってしまいそうなので、取り急ぎ増築しました・・・。昨年割った4トン分と先日切った8トン分でもういっぱい。せっかくの通路も、ブロック薪とほとんど物置に・・・。敷地の一番奥の方に、1列の薪棚追加。…

8トン原木玉切り、ほぼ完了

山小屋な家づくりの基礎がまもなく始まりますが、それに先だって8トンの原木をせっせと玉切りしています。連日雨の日も、雪の日も、せっせとチェンソーをふるって・・・、山がちょっとずつ小さくなり・・・、ほぼなくなりました!!新しく買ったハスクバー…

薪作り、ひたすら玉切り・・・

薪小屋も一段落して、家の着工に向けて、8トンの原木をこれから10日以内に片付けないといけません。今日は地鎮祭も終わりました。3~4本ずつ、地面に置いた4本の杉の丸太に乗せて、買ったばかりのハスクバーナのチェーンソーでどんどん玉切りしていき…

2×4材の薪小屋製作、ひとまず完成!!

薪小屋完成!!、ではないですが、とりあえずこのままでもOK,、というところで一段落です。ポリカ屋根全て張って、両側面に横板を張り(本当はあと2枚ずつ)、本体は終了です。野ざらしになっていた玉切り原木を収納。45㎝薪が2列で収納できます。本体と…

2×4材の薪小屋製作、屋根ポリカ波板張り(続き)

時間を見つけて、コツコツと屋根張りをしています。残り1/3くらい。ここは風雪が強い地域なので(山の上だから・・・)、薪が濡れないように側面に1×6材を隙間を空けて貼り付けました。買ってきた材料がちょっと足らず・・・。あと2本、追加予定です。屋…